さて、どっちが正解でしょう?w
(画像左)雑学 並べ替え 正解率3%
銀行の店舗内の領域を借り受けて入居する、コンビニエンスストアファストフード店などの異業種店舗のことを何という?
A.インブランチストア
(画像右)雑学 並べ替え 正解率8%
スーパーなどの小売店舗内に銀行や証券会社などが出店するという「店舗内店舗」のことを何という?
A.インストアブランチ


要するに違いを簡潔にまとめると
銀行の中のコンビニ→インブランチストア
スーパーの中の銀行→インストアブランチ
ってことですね。この違いを覚えてしまうか、あるいは正解率見切りも出来ると思いますが、もしかしたら数字が変動するかもしれないのであまりオススメはできません。
ちなみにインブランチストアは和製英語です(in-branch + store)、インストアブランチは英語です(instore branch)。そのあたりが恐らく正解率の違いにも出て来てるのかとも思います。

レスです

>>いまむーさん
どうも、書き込みありがとうございます〜。
アンテナには…1ヶ月くらい前ですかね?忘れてしまいましたw
大会情報等に加えてアニメ・マンガネタでも楽しませていただいてます。
こちらからもリンク貼らせていただきますね。
国分寺大会は自分も現在のところ参戦濃厚ですので、どうぞよろしくお願いします。