水泳、なでしこ、柔道

女子800自。柴田キターとここで顔文字使うとネット的には一番いいんでしょうけど。誰か一人くらいすごいブレークスルーをしないかなと思ってましたがまさか五輪初の女子自由形での金とは!!すごいすごい。千葉だって長崎だってできなかったのに。


なでしこ。ふい。まだ、blogを回覧しておりませんが。しょぼん。ううん。そうか。うううん。メダルを取ってアトランタのころみたいにLリーグに外人が来るような賑わいを見たかったが。しかし、その96年時よりは周りの実力も上がっていよう中でよくやっている。日本にいればLリーグにはかなり行っているだろうに。ううん。ちょっと今日はもう皆さんのblogも見ません。おつかれさま。サンキュ。そしてこれからです。


もう一方の雄。鈴木が100K超級で金を取って本当に良かった。ああ、女子で塚田もか(ネットで後追いしかできなくてごめん)。井上が取れてれば男女とも重量級が・・・・言うまい。金メダルは12個。水泳や体操もすごいが、山下さんをして0かもしれないという危機感を募らせていた柔道、スゴイ。

6月の帰国に続いて8月中にまた帰ってやろうとはもくろんでいたのですが、浜松のうなぎセットを贈ってごまかそうとしたが、謝辞すらなく。このくそおやじ頑固モノ。・・・。は冗談ですが8月は無理。ところが9月になると考えられるところでシンガポール出張、10月にサッカー(中学生)合宿、シニアチームのタイ遠征、11月に会社旅行(バリ?福岡?マカオ?笑)とあり、ううむ、どうなることか。


と言いながら日本人の企画者(デザイナーあるいは営業)も欲しいので今度某有名なカルチャー誌に広告を打ちます。で、それ次第では面接をきっかけに帰るってのもある。


あ、でもうちのディレクターの子をアメリカに一回帰さないといけないんだよなぁ。ま、ということで結局は成り行き。GMが膝をやられている某チームにもまたお世話になりたいのだが。


うなぎがたべたかった(笑)ふぐも(笑)。よっしゃ、今日のところはこんなところで勘弁しといたろ>自分

先日ここに書いたバンドのCDが届いた。わざわざ面倒かけたなぁと言う感じで本当にありがたい。ところがお金をこちらのCITIBANKから送ろうとして驚いている。CD代金1500円+送料260円=

1760円を送ろうとしているのが、手数料が2500円かかるという。

(この手数料の中に日本と香港のどちらの銀行のどのような手数料かがCITIBANKから送られてきたメールには書いてないのがさらに困るのだが)


おそらくは受け取り先が銀行ではなく信用金庫であるからなのかもしれないが、あるいは一律2500円なのかもしれない。まぁ、このような事例は少ないのだろうが、今後もっと個人単位でボーダーレスな決済が増えてきたら(増えるかどうかは知りません。でも個人輸入なんかは増えてると思うが)誰も銀行なんか通さずクレジットカードにするよなと思う。あほらしい。なにが國際金融じゃ。


しかもCITIBANK香港のサイトでこちらからメッセージ送ると落ちるし。あほらし。なにがeコマースだ。


などとつぶやいている。