半反マン(はんたんまん)

ttanabe_com2008-10-04


ハバお君「この反物
巾が狭くて裄がとれないよ〜」
半反マン「僕の顔の反物を継いだら裄がとれるんじゃないかな」
ハバお君「いいのかい半反マン」
半反マン「僕の顔の反物は
もともと半分しか無いから
着物に仕立てられないんだ
ハバお君の反物と一緒に仕立てて貰ったら
幸せなんだよ」
ハバお君「ありがとう半反マン
僕 大切に着るよ」

倍巾マン(ばいきんまん)

倍巾マン「どうだい
この高下駄
まるで二階から見下ろすみたいに高くて
カッコイイだろう?」
ハバお君「下駄は高いのに
着物が短いくてヘンなの」
倍巾マン「それなら
みんなの着物を奪って
長い着物を仕立ててやる」
半反マン「やめるんだ倍巾マン!」

西宮草木染

五泉の羽二重に
西宮の大漁旗職人さんが
手描きと引き染めをした
二つ紋の小紋


肌着は半襦袢


帯は絹とポリの交織の角帯


紋はトランプをイメージして
右肩と左裾に配置
「二つ紋の着物があってもえぇやん」と思いついて
染めていただいた
変な着物シリーズの一つ(^_^;


足元は灰色の足袋に
西宮の履物屋さんで手に入れた
コルク表の草履
 
さ〜て
この着物を着て
お出かけする先は、、、

Brake the Chain
http://d.hatena.ne.jp/ttanabe_com/20061116#p2

西宮酒蔵ルネサンス

ルネサンス〜常駐〜
ごくごく呑めば〜
いつも酒を探し
呑み干している
 
酒蔵屋台が並ぶ境内
スイッチ入って
酔いがまわる


阪神沿線〜
呑みにケーション
オヤヂギャグ全開〜


染織工房勝部さんの横で
ふるまい酒をしてはりました(^^)



「着」族のお乾杯


呑み仲間が揃ったので
お約束
 
 
酒蔵ルネサ〜ンス


白雪でベルギービール


御神体


えびすdeエビス


アテは殻の置きやすい
ゆでたまご
 
カリメ〜ロ〜


売りや


こんな感じ

こんな感じ