ちゃんぽんチャンピオン

最近読んだ本。

アイの物語

アイの物語

面白かった。内容はSFなんだけど、さらりと読める文体。ブルータワーを想像してもらえれば。
最近読んだSFの中ではBest3に入るかなぁ。クラインの壷も良かったな。あれ、クラインの壷も書いてないような、、、
クラインの壺 (新潮文庫)

クラインの壺 (新潮文庫)

これもまた面白かった。1989年に出版されたっていうのが信じられない。今読んでも全然リアルな描写。すご。
ぐるぐるまわるすべり台 (文春文庫)

ぐるぐるまわるすべり台 (文春文庫)

リレキショ (河出文庫)

リレキショ (河出文庫)

2作まとめて。初めて読む作者のはずなんだけどなぜか既知感。なんか雰囲気が村上春樹っぽい感じを受けた。比喩と毒がない村上春樹みたいな。みたいな。ふんわり読める作品。
空は、今日も、青いか?

空は、今日も、青いか?

石田衣良のエッセイ集。これは良かった。R25の連載をまとめたってことで就職ネタとか社会人になっての人生とか、そういう話。
ストロベリーナイト (文芸)

ストロベリーナイト (文芸)

まぁまぁ。

小説はこんぐらい。最近技術書ばっか読んでるんだなと実感。

ゥルンバルンバァァッッッ!!!

  • ふと思いついてGoogleCalendarの予定をRainlendarにコンバートしようとする。
  • あれ、RainlendarってiCal形式読めるじゃない。じゃあGoogleCalendarからwgetするだけか。むふ。
  • あれ?日本語が、、、なんかGoogleCalendarからiCal形式でダウンロードすると日本語が抜けてるんですけど、、、仕様と割り切る。
  • しょうがないからスクリプトを組むことに。やっぱ標準ライブラリがあるjavaかな。いや、どうせならbamcompiler(前書いたphp→exeコンパイラ)を使おう。
  • あ、bamcompilerだとmb関係使えないじゃん、、、
  • まぁいいや。
  • うお、きたねぇ。どうせならjava使っとけば、、、


と、こんな感じの一日。できあがったのが↓


※モザイクは人名