新潟が木寺、丸山、高橋、桑原、

末岡、新井、山田、中島への戦力外通告を発表

新潟は本日、GK木寺浩一、DF丸山良明高橋直樹、MF桑原裕義、末岡龍二
新潟シンガポールにレンタル移籍しているDF新井健二、FW山田将司中島ファラン一生
来季の契約を更新しないと発表した。


うおおおおおお 木寺戦力外かよおおお。


あんだけ調子よかったじゃねーか。
今年のホーム・マリノス戦でも木寺がいたからこそ勝ったゲームじゃないか。
去年のアウェー・ヴィッセル戦では3失点くらったものの
反応最高・スーパーセーブ連発のノリノリで
サカマガから7.5の高採点もらったじゃねーか・・・・・。
去年のホーム・アントラーズ戦だって木寺のナイスセーブにより、試合が締まって
1−0で勝利という好ゲームだったじゃねーか・・・・。
そうか・・・・・退団か。悲しいのう。


悲しいといえば丸山や高橋や桑原もそうだ。
丸山、去年ケガしたとき、新潟地元TVで復帰までのドキュメントが放送されたよな。
僕そのドキュメント見たかったよ。
高橋、去年の2ndステージは好調でアウェー・エスパルス戦ではゴール決めたよな。
桑原さん、ガンバ戦のゴールは恐ろしいほどカーブかかって
誰も軌道を予測できないビューティフルゴールだったよ。
寂しいなぁ。


中島ファラン一生はこないだちょっと名前見たよ。
シンガポールで一番人気は中島ファラン一生
確かこんなニュースだった。
どうなるのかな?シンガポールにこのまま滞在するというより、
退団して日本のクラブへと移籍するような感じがするのだが。

東京Vが米山への戦力外通告を発表
J2降格が決まった直後、こんなニュースが飛び交ったが
結局は米山だけのようだ。


覚えているのは、強烈なミドル。
一つは03年2ndステージの首位攻防戦となったグランパス戦。
4−4という壮絶なゲームだったが、試合終了間際に
強烈なミドルシュートを放った瞬間。
間一髪楢崎がクリアしてゴールにはならなかったが、
米山の素晴らしいシュート力を感じたシーン。


そしてもう一つは02年2ndステージのレッズ戦。
この試合、延長後半まで0-0。
このまま試合終了かと思ったところで、
米山のスーパーミドルによってネットがパサッと揺れた。
この試合、駒場で観戦していたのだが、
スタジアム全体が静寂に包まれた。
ここで勝っておけば優勝もあっただけに、レッズにとってかなりショッキングな敗戦だったのを覚えている。
あのミドルシュートは本当に素晴らしかったな。
(キーパー山岸のポジションが微妙に悪かったというのはスルーで)


あと、kzkさんのコメント

kzk『米山は今年の開幕戦のトリニータ戦でのフリーキックもすごかったですよ。
アウトサイド側にグネって落ちながら曲がって決まりました。』

そうだ。今季リーグ戦のヴェルディ初ゴールは米山だった。
気味悪いぐらいの変化がかかり、高嵜は反応できずゴールに吸い込まれた。


にしても、メディアで「戦力外か?」と報じられた
林、山卓と戸田は一体どんな心境なんだろう。

横浜FMが原、尾本への戦力外通告を発表
どちらも仕方ないかという気持ちだ。
マリノスACLを戦い抜くので、層を厚くする為色んな選手を補強してきた。
しかし、来年はACLには参加しない。
となるとその分、ここ数年にないほどの放出があるだろうと思っていた。
だから、今回の原・尾本の戦力外通告だけでなく、
中断期にあった北野や遠藤、アンジョンファン、アデマール、山崎の放出もわかる。


原は03年2ndステージにセレッソでなかなかの活躍だったのだが
マリノスではほとんど何もできずに終わってしまった。
岡ちゃんに「もっと体脂肪落とさなければ試合にださない」と言われたこともあった。
マリノス在籍時に僕が見たのは04年のナビスコ準々決勝レッズ戦ぐらいだったと思う。

京都がDF辻本茂輝、MF六車拓也への戦力外通告

京都・アレモンが退団へ
京都が新外国人FW獲得へ


アレモンだすのか――――!?
確かに控えの松田や小原が結果だしてたし、
パウリーニョに比べればそこまでインパクトは無かったが・・・・
そうか・・・・アレモン切って、J1にむけてさらにワンランク上の選手取りに行くのか・・・。
それとも、レンタル元のコリチーバと契約条件面で揉めたってことも考えられるな・・・。
開幕戦で2点先制された後、
最後に大逆転の決勝点を決めたよな。
そしてその後、摩訶不思議な踊りを見せてくれたよな。
J1でも見てみたかったYO。


にしてもJリーグ初年度なのに、
ここまで15得点決めてんだよな。PKなしで。
かなり思い切った決断だな幸一さんも。


フェルホーセン氏が名古屋監督就任へ


29日付のオランダ紙アルヘメーン・ダッハブラットは、
アルジャジーラUAE)監督のフェルホーセン氏が
来季から名古屋の新監督に就任すると報じた。契約期間は1年。


アルジャジーラなんていう名前のクラブがあるのか。
まずそっちに驚いた。


中東の方は、資金力豊富。
おまけに中東クラブのフロントは
「監督さえ良ければチームは強い」という短絡的な考えが
頭にこびりついているため、
監督には金かけて凄い奴連れてくる。
セネガルを日韓W杯ベスト8に導いたブルーノ・メツなんかその典型的な招聘例。
だから多分いい監督なんだろうなと思うよ。
(有名だけどダメ監督という可能性もあるけど)


ここ数年のオランダ人監督思い出すと
04トリニータ・ベルガー、03サンガ・ピムあたりか。
(02〜03オフトとヤンセンを忘れていた。)
ピムの方はチーム残留がかなり厳しい状況だっただけに可哀相だったけど、
慎吾を左サイドバックに固定したり、
松井をスタメンから外したりとか全然いい印象がない。


甲府小倉隆史が退団へ


甲府FW小倉隆史が今季限りで同チームを退団することが明らかになった。
移籍先は未定だが、同選手は現役続行を希望している。


今前線は須藤が頑張っているし、バレーも長谷川もいるしな。
PSMではボランチで起用されていたこともあったね。
02年にJ2降格し、コンサを退団。
そのあと全然音沙汰無くて引退してしまうのではと思ったら
オランダ滞在時、ヴァンフォーレに誘われて03年半ばに入団。
そして今年、退団か。
どこに行くのだろう。


福岡・松田監督も神戸の新監督候補に浮上


神戸の来季監督はスチュワート・バクスター氏の就任が有力視されているが、
福岡の松田浩監督も候補に浮上したと報じられている。


松田監督は元ヴィッセル監督だったというつながりからか?
アビスパも松田監督続投路線だと思うし、
バクスターでいいんじゃないすか。


東京V・森本が右足甲骨折


東京VのFW森本貴幸が右足甲を骨折していたことが明らかになった。
右第5中足骨(右足甲)疲労骨折で全治3ヶ月。
シーズン終了後にも手術を受ける予定。

うお、骨折だったのか。
もしケガをしている最中に移籍した場合、
コンサからレッズへ移籍した山瀬の移籍劇とダブるね。
ただ、さすがに森本は残るよな〜。


鹿島の新監督候補にサンタナ氏が浮上?


鹿島の新監督候補にフラメンゴ監督ジョエル・サンタナ氏が浮上したと
ブラジルで報じられているが、鹿島は現時点での同氏との接触を否定している。


どんな人か全くわからん。
ブラジル人ってことだけしかわからん。


山形が鈴木監督に契約延長を打診


山形は来季からの新潟監督就任が有力視されている鈴木淳監督に
契約延長を打診している模様。


2日前にここで書いた、アルビ・モンテディオ関連の監督移籍劇続報。
移籍が有力になってから契約延長打診するって遅くねーですか。
しかし今季はホームでほとんど勝てなかったね・・・。


山形・鈴木監督が今季限りで退団へ


山形が阿江、外池、川崎、井関、堀内への戦力外通告を発表


山形は本日、GK阿江孝一、MF外池大亮川崎健太郎、井関武志、
FW堀内大輔と来季の契約を更新しないと発表した。


↑一つ上に書いたとおり、クラブ側が契約延長を打診したのだが
その数時間後にこんなニュースが。
果たして、本当に淳さんはモンテを去ってしまうのだろうか。


モンテディオの場合、これからさらに戦力外だけでなく
選手がJ1クラブに引き抜かれるというニュースがでてくるからな・・・
選手にとっては栄転なのだろうが、
やっぱりそうゆうことを繰り返していると中々J1昇格が見えてこないよね。
去年も大島、星がそれぞれマリノス、サンガへと移籍していった。
ボランチの大塚もJ1クラブから誘われていたがなんとか残留。


今年、個人的に真っ先に思い浮かぶのは佐々木と竜太。
だが竜太は今年グランパスから完全移籍したばっかりなので
さすがに今年のオフに移籍はないだろう。