うちこのヨガ日記

ヨガの練習や読書、旅、生活、心のなかのこと。

新潟県で石川雲蝶の神仏彫刻をめぐる


越後のミケランジェロと呼ばれる石川雲蝶を2012年に知って以来、ちょこちょこと足をのばして巡った記録のインデックスです。
どこのなにがいちばん好きかと言われると困りますが、ロケーションも含めてわたしは神社モノが好きです。スナップ写真ですが周囲の景色もあわせてたくさん記録したので、行ける距離の人は、ぜひ。
必ず感動します。



▼おすすめガイドブック
越後の名匠 石川雲蝶 ― 足跡と作品を訪ねて 木原尚 著
わたしは6つのスポットを見てからこの本の存在を知りまして、早く買えばよかったと思いました。


浦佐駅周辺で手に入る無料パンフレット
以下のデジタル版で事前に読むこともできます。すばらしい内容です。

▼作品スポットログ(ざっくり地域は固めて、南からリスト)
瑞祥庵(新潟県南魚沼市湯沢町)
温泉地かつ新幹線で行きやすい場所ですが、作品自体はひとつだけなので見所としては小粒です。でもこの近くに立ち寄るなら、せっかくこの近くまで来たのなら、という場所。


龍谷寺(新潟県南魚沼市大崎)
浅彫りの作品が観られる場所。雲蝶=もりもり、ぽっこり、奥行き という印象なのだけど、浅彫り作品を観ると、「要するにセンスのいい人は、影のつくりかたがうまいということなんだ」ということがわかります。


穴地十二大明神(新潟県南魚沼市穴地)
石川雲蝶は太陽光で観るのがやっぱり最高なのだと思う。なかでも、この神社は作品もロケーションも最高。わたしのベスト3に入ります。八海山エリア自体がパワースポットなんだなぁと、ここへ行って初めて気づきました。


西福寺・開山堂 (曹洞宗 赤城山)新潟県魚沼市大浦
ここは撮影禁止だったので写真はないのだけど、スケール的な感動度ではナンバーワン。はじめて観たらほんとうに驚くと思う。


永林寺 (曹洞宗 針倉山)新潟県魚沼市堀之内
開山堂とそんなに遠くないので、セットで巡るのにおすすめ。 色彩モノがとてもきれい。王道の観光スポット。


貴渡神社・巣守神社境内内(新潟県長岡市・旧栃尾)
長岡と栃尾はトンネルでつながっています。わたしの好きな「紙芝居タイプ」の作品が観られる神社。ここは子どもちゃんも観て楽しめると思う。


秋葉三尺坊大権現 / 常安寺の奥(新潟県長岡市・旧栃尾)
上記の貴渡神社とセットでどうぞ。小林源太郎との共作は感動モノ。ジョン・レノンポール・マッカートニーみたいな感じです。大人向け。


石動神社(いするぎじんじゃ・新潟県三条市)
作品もさることながら、体感として「霊的な場所」という印象が深いので、磁場が強いのだと思います。総合点でベスト3に入る場所。彫りかけの作品も観ることができます。


本成寺(法華宗陣門流総本山・新潟県三条市)
雲蝶作品とお弟子さんの作品を観ることができるのですが、「こ、これ、弟子なの?」というくらい、弟子の作品群もすごいレベル。このお寺でいろいろ教えてもらって、どこまでかっこいいんですか雲蝶! と思いました。


十二神社(新潟県加茂市七谷地区・上土倉)
霊感が強い人は無理って言ったりするのかも、というくらい雰囲気のある神社。環境と作品のギャップもダントツナンバー1。雲蝶作品を巡るスポットとしてはツウ好みな場所ということになると思うのだけど、とても印象深い場所。このページの冒頭の写真はこの神社のものです。