whaison.jugem.jp,whaison.office-on-the.net,ameblo.jp/whaison,d.hatena.ne.jp/whaison

whaison.jugem.jp,whaison.office-on-the.net,ameblo.jp/whaison,d.hatena.ne.jp/whaison
http://whaison.jugem.jp/
Flash関連の仕事のメモパッド

http://whaison.office-on-the.net
自宅サーバ

http://ameblo.jp/whaison/
趣味の日記

http://d.hatena.ne.jp/whaison/
わからなかったこと日記

_level0 kayacさま のブログのブログパーツがちょー好みでーHTMLのソースみたら なんとご利用自由って書いてあったから ブログパーツを forkしてみた。



Kayac様のサーバーに迷惑はかけたくないので

サーバーは昔の5年前ぐらいにつくったsound.jpの
サイトのちょっと放置気味のサイトのサーバー

Kayac様にだめっていわれたら即dフェードアウトするので
張るときは気をつけてください。

http://fontforge.sourceforge.net/ja/でフォントが作れる。Mac


http://fontforge.sourceforge.net/ja/

FontForge

FontForge ― あなた自身の PostScript, Openype, CID, マルチプルマスター、CFF, SVG およびビットマップ (BDF, FON, NFNT) フォントを作成したり、既存のフォントを編集したりすることができるアウトラインフォントエディタ。あるフォーマットから別のフォーマットに変換することもできます。FontForge はさまざまな Macintosh のファイルフォーマットをサポートしています。

FontForgeユーザインタフェースは以下の言語版が用意されています: (英語)・ロシア語・日本語・フランス語・イタリア語・スペイン語ベトナム語
この Web サイトそのものは日本語 に翻訳されているほか、チュートリアル繁体字中国語 とドイツ語 に翻訳されています。

* アプリケーションのダウンロード
各システム固有の注意点

Unix/Linux
Mac MS/Windows VMS ソー

いもむしをwonderflに投稿したの。


http://flash-games.wonderfl.net/tank/list/rank

1位のタンクの見た目を変えたくて。

http://wonderfl.net/code/4f66c57e31d794087c1a9b1db2fb26630fd44ec6

 

画像を用意したの。

クロスドメインだけ許可して
http://cocoasaurus.com/blog/2009/09/as3allowdomain-1.html

import flash.system.Security;

Security.allowDomain("*");

別サーバーのデータ読み込めた。

であとは投稿のしかたはこうだった


http://wonderfl.net/code/014a8a5fbb3800c6b8bce3a1a258c52782300d8b





以下のようにして、

コードを改造タンクとして投稿することができます

※タンクの投稿とは、単純に infinite-tank-entry タグのついたコードです。

※そしてコードに infinite-tank-entry タグがついていると、
新着タンク一覧ページにタンクが掲載されます。

  1. wonderflでコードを書く時に、タグに"infinite-tank-entry"を入れる






はてなダイアリーへようこそ

はてなダイアリーでは、沢山の方々がそれぞれのスタイルで日記(ブログ)を更新しています。

日常の記録、家族との暮らし、人との出会い、仕事で得た経験など日々の出来事を綴った日記をはじめ、コンピュータ、経済、グルメ、スポーツなど、あるジャンルに的をしぼって書かれたブログ、他にもインターネット上の面白いニュースや最新記事をクリップして紹介している日記や企業の日記、複数の人達で共同編集している日記もあります。

作家もいれば歌手もいる。エンジニアもいれば絵描きもいる。会社員もいれば無職の人も主婦も学生も定年退職後のシニアもいる。はてなダイアリーには様々な人が百人百様の日記(ブログ)を綴っているのです。

はてなダイアリーは24時間、いつでも思い付いたときに書くことができます。そして手紙や電話ではなく「トラックバック」や「コメント」という形で、色々な相手にメッセージを届けることができます。さらには「キーワード」を使って新しい知識や他の人と繋がったりもできる。そして、文章だけでなく写真や動画などを簡単に掲載でき、様々な方法であなたの残したい事柄を鮮明に記録し続けることができるのです。

しっかり心に刻んでいようと思っても、記憶はいつしか薄れていくもの。こうして、日記(ブログ)にしたためていくことで、1年後、5年後、10年後、50年後、100年後まであなたの人生のひとコマひとコマがいきいきとインターネットという不思議な世界に焼き付けられていくことでしょう(もちろん、消すことだって手直しすることだって自由です)。