迷信

昔、THE黄猿の吉井さんとヒーセ(だったかなー?)がMステで
「新しい靴は雨の日におろさない!雨の日におろしたら
その靴はく度に雨が降るんだよ!」つってたのを聞いて以来、
新しいものは晴れの日から使うようにしているんですが、
今日はおろしちゃうよ、ワンピース。
雨降ってたけど。まだ降ってきそうだけど。雷鳴ってるけど。


何が言いたいかというと、今日のワンマンが
それっくらい楽しみだってことなんですけどね。

着信アリ

すごい勢いで友達から電話がかかってきていたけど
全然気が付かなくって、やっとつながったら、
どうやら今日のワンマンのチケットをなくしたようで。
あらー…。
あたいのと2人分で「発熱」と「吐きたく」が買えますが
よかったですかー?

みどりの紗

ライブ前に買い物も楽しみつつ。
そういえば18日だったので、市が開かれていたんですわ。
でも昨日迷ったみどりの着物を結局購入。
お召しでなくて紗でした。(全然違うねー、はははー)
帯は、やっぱりあの汚れ方で5千円はちょっと
ふんぎりがつきませんでしたねー。
3千円なら買うんだけどなー。
・みどりの矢絣っぽい(矢でなくて丸なんだけど)紗 10000円
・みどりと紫の丸ぐけ 3000円

そのワンマン

4月に斉藤目当てで「35歳の春」を見に行って、
すっかり落ちてしまったわけで、初のワンマンですわ。
そりゃもう、それはそれは楽しかったですよ。
やっと前川氏の前髪を見られたり、なかなかのボリュームで
竹安氏の雨男っぷりの話が聞けたり。
しかし、ほんとうになんで圭介氏は前川氏と話すときに
あんなに寄っていくんでしょうね(笑)。
あ、そうそうユウヒの話を聞けたのもよかったです。
「あ、ご健在なのね」となつかしんでみたり。
斉藤ライブにいったこともつぶやいてましたねー。
そんで歌うたいの歌詞をパクって前さんにつっこまれてたねー。
どの部分をパクったのか、思い出せなかったんだけど、
今書きながら「その胸の目隠しをそっと外せばいい」だったかなー、
と思ったけど今度はなんでそんな話になったのかを忘れてしまった。
○太郎よりはいい歌書くとかそんな時だっけか?
そういえば、夏フェスの話も少ししてましたね。
出てないのはあとJAPANのみだとか。
つくづく去年、間に合わなくてフジで見られなかったのが悔やまれるよ。
昨日も「夏フェスは嫌いです!」とか言ってたけど
やっぱりアレは負け惜しみですねっ。

ワンマンなので、4人がじっくり観察(失礼)できたのもよかったなぁ。
何が好きって、竹安氏の見たこともないあのギターの
弾き方に惚れているわけですが、イベントだと、どうしても
圭介氏の壊れ方と前さんの変なダンスにばかり目が行ってしまいます。


曲も思ったより理解できましたね。
おひによると25曲やったらしいですが、あっという間でした。
「真っ赤な太陽」と「夕焼け」が聴けたことがなにより。
そして最後の「馬鹿の最高」がほんとうに最高でした。
もう、ほんとうに毎日がライブだったらいいけど、
お祭り騒ぎはやっぱり終わりがくるから最高なんですね。


帰りはやっぱり味仙にいって台湾ラーメンを食べてきました。
そんでその帰りにふらりとELLの前をとおって、そのまま
だらだら前でしゃべってたら、みなさんが帰るところで
竹安氏は「oosupress」を読みながら降りてきましたよ。
そういえば昔、連載してたよねぇ?
そんであやしくその様を覗いていたんだけども、
覗くだけじゃあんまりにもアヤシイので、前をとおりがかった
圭介氏に携帯で写真とってもらって握手もしてもらったい。
その写真の撮り方について、友達に「もうちょっと構図を考えろ」とか
「端が切れるんだったら、後ろに下がるとかできないのか」とか
「あんた写真の研修で東京まで行ったんでしょ」とか散々言われて
それを馬鹿笑いしながらすげー気分がよくて、
帰りは二人で名駅までずーっと「馬鹿の最高」を
歌いながら歩いて帰りました。
あー、楽しかった!


セトリは2Cから拝借。
誰かさんありがとう!
01. 小さな巨人
02. LOVE ME DO
03. インドアライダー
04. ダイナマイトブルース
05. カリフォルニア
06. 波の下
07. 人間の爆発
08. どろぼう
09. ノラリクラリ
10. 蜃気楼
11. 夕焼け
12. 夢から醒めないうちに
13. 深夜高速
14. ヌードコア
15. テーマ
16. 真冬の盆踊り
17. 捨鉢
18. バナナ
en-1)
19. 真赤な太陽
20. ライト
21. フェイク
en-2)
22. タワー
23. 白眼
24. YES, FUTURE
en-3)
25. 馬鹿


そうそう、多分バナナはあんまり予定に入ってなくって、
捨鉢の最後に圭介氏がみんなにめくばせしていて、
「?」と思っていたら「気分がいいのでもう1曲!」といって
はじまりました。
いいねぇ、そういうの。