節約5−ケークサレ & パスタサラダ・ディナー

明日は息子の入学式。ちょっと前祝い風に華やかさを出したかったので、とっても簡単そうなケークサレを初めて作ってみました。
ケークサレってフランスのおかずケーキみたいなものですね。

ちょっと焼き過ぎ気味ですが、焦げてはなく、香ばしく、チーズの香りたっぷりのケーキに仕上がりました。チーズ大好きの息子も大喜び。大成功です。

オーブンを170度に余熱し、卵1個、オリーブオイル80ml、牛乳50ml、を混ぜ、薄力粉180g、塩5g、砂糖10g、ベーキングパウダー5g、バジルフレーク小さじ1、粉チーズたっぷり(大さじ3ぐらい)を加えてへらでよくなじませます。ねっとりしてくるよ。

ライトツナ缶1個を油も丸ごと、赤パプリカ(1個)と玉ねぎ半分のみじん切りを加えて、また混ぜて。クッキングシートをひいたパウンドケーキ型に入れます。

真ん中にソーセージ2本を埋め込んで、上にパプリカみじん切りとチーズ、パセリフレークとくるみをトッピングしました。くるみは切ったときにひとつひとつの真ん中に来るように置いて。

余熱したオーブンで50分ぐらい。設定は200度にしたけど、温度計を見ると、150度ぐらいにしか上がってなかったので、ゆっくりじっくり焼きました。オーブンはそれぞれくせがあるからね。

これが昨晩のプレート。義母「今日はごちそうやな」、娘「かわいいな〜」。
えへへ。嬉しいな。食卓がカラフルだと、ごちそうに見えちゃうのですね。

ケークサレ
★野菜たっぷりのトマトとミックスビーンズのスープ、
クリームチーズと茹でキャベツに、きゅうりがたっぷり入ったパスタサラダ、
★胸肉カツ。揚げ衣は栄養たっぷりの緑茶粉末入りです。さわやかな風味が出ました。
★茹で卵もさっと衣をつけて揚げました。これ、好評でしたよ〜。
★フレンチフライ

この日の買い物は、特売のパプリカ1個25円(ふたつで50円でした)とかいわれ58円ぐらいだけ。

あとは買い置きのもの(ツナ缶90円、冷凍フライドポテト150円、玉ねぎ100円、にんじん小10円、セロリ50円、胸肉180円、野菜パスタ2袋200円、ミックスビーンズ2袋200円、トマト水煮2パック200円)といただきものと畑の野菜ばかりです。冷凍してあった大豆の水煮も加えて大活躍。

1500円以下には収まったと思います。ひとり250円のパーティーディナーでした。