DraftPadではカーソル移動ができないというけれど

出来ないなら付けてしまえば良いかな、と。


DraftPad 1.6.2
カテゴリ:仕事効率化,ユーティリティ
価格:無料 (Manabu Ueno)
以前作ったDarkRoomを移植してみました。スワイプでカーソルを動かすのが目的なので、細かいカスタマイズは省き基本機能だけ。移動が難しいときにお使いください。

Title: DarkRoom
URL: draftpad://self/web?source=<title>DarkRoom</title><meta name=viewport content=initial-scale=1,user-scalable=no><script>location.href=%22draftpad:///webdelegate?load=f%22;f=function(x){TEXT=x.TEXT;loc=x.loc;fontsize=x.fontsize;color=x.color;bgcolor=x.bgcolor;TEXT=TEXT.replace(/%26/g,%22%26amp;%22).replace(/</g,%22%26lt;%22).replace(/>/g,%22%26gt;%22);scr=%22<body bgcolor=%22+bgcolor+%22 align=center><textarea id=textedit style=%27width:100%25;height:100%25;line-height:120%25;background:%22+bgcolor+%22;border-color:%22+bgcolor+%22;color:%22+color+%22;font:%22+fontsize+%22px Hiragino Mincho ProN;%27>%22+TEXT+%22</textarea><scr%22+%22ipt async=true>var p;s=document.getElementById(%27textedit%27);s.focus();s.selectionStart=loc;document.addEventListener(%27touchstart%27,touchStart);document.addEventListener(%27touchend%27,touchEnd);document.addEventListener(%27gesturechange%27,sendText);function sendText(e){draftpad.replace(s.value,s.selectionStart,0);}function touchStart(e){t=e.touches[0];p=t.screenX;}function touchEnd(e){t=e.changedTouches[0];if(t.screenX-p>8){s.setSelectionRange(s.selectionEnd+1,s.selectionEnd+1);}if(t.screenX-p<-8){s.setSelectionRange(s.selectionStart-1,s.selectionStart-1);}}</scr%22+%22ipt></body>%22;document.write(scr);}</script>&TEXT=<@@>&loc=<#LOC>&fontsize=20&color=darkblue&bgcolor=white

登録リンクはこちら→ http://tinyurl.com/b37vv9y



タップすると本文と同じカーソル位置に移動します。画面外の場合は一度スペースを押すといいかも。スワイプでカーソルを左右に移動。二本指でスワイプすると保存し、DraftPadの編集画面に戻ります。カーソル位置もDarkRoomと同じところに行く。ただし、DraftPadの性格上、テキストに変更がなかった場合はカーソル位置の反映はしません。アシストの後ろに付いている変数で、fontsize、color、bgcolorのカスタマイズが可能。見やすい画面を試してみてください。



ただ、iOSの操作に慣れてくるとカーソルキーは不要な気がする。段落を選ぶときは親指二本でタップするのが便利です。カーソルを合わせるのも、ダブルタップで選択モードにしてから右下の青丸を動かすのが理に適っている。青丸をタップして位置確定。


MyScriptsを使ってエディタを自作してみる方法 DarkRoom - W&R : Jazzと読書の日々
OSXで使ってるフルスクリーン・エディタ。全画面が一つのアプリになると、こんなに集中しやすくなるとは思わなかった。iPadでも同じことがしてみたい。iOSはそもそも一つのアプリしか画面にないわけですけ...
MyScripts版ではフルスクリーンで執筆できるメリットがあったのですが、DraftPadだとむしろ狭いです。DarkRoomはフォントサイズを本文とは別にしておいて、スクリプトの隙間を見やすくしたい場合かな。


(追記)

DraftPadのカーソル移動を快感に変えるアシスト DarkRoom(韋駄天版) - W&R : Jazzと読書の日々
登場と同時に大人気のTwitterアプリ。Twitterはしないんですが、インターフェースが楽しいという評判なので試してみました。ほんと、これは楽しい。何が楽しいのか考えてみると、文字を操作する応答性...
さらに改良してみました。ここまで来るとDraftPadの潜在力に圧倒される。