今度のDraftPad用DarkRoomはフォントが拡大/縮小します

あるといいなあ、を自分で作る。


DraftPadのDarkRoomアシストが時間を超越しました - W&R : Jazzと読書の日々
すいません。また成長しちゃいました。スライド式カーソルのDarkRoomを使っていると、不満に思うのがキーボードの上。ただでさえ狭い画面なのに、さらに一行、PreviousとNext。意味のないボタン...
Undo/Redoを装備したDarkRoom。進化は止まったかに見えましたが、新しいネタを思いつきました。今度は画面の拡大/縮小を実現。iPadでは末尾のfontsizeを22くらいに。

draftpad://self/web?source=<meta name=viewport content=initial-scale=1,maximum-scale=1><title>DarkRoom</title><script>function main(x){s=%22<body style=margin:0;background:%22+x.bgcolor+%22;><textarea id=wine rows=999 style=\"border:0;width:100%25;background:%22+x.bgcolor+%22;color:%22+x.color+%22;font-size:%22+x.fontsize+%22;font-family:Hiragino Kaku Gothic ProN;\" tabindex=2>%22+x.TEXT.replace(/%26/g,%22%26amp;%22).replace(/>/g,%22%26gt;%22)+%22</textarea><input style=border:0;width:70;background:%22+x.bgcolor+%22; onFocus=document.execCommand(\"undo\") placeholder=取り消す tabindex=1><input style=border:0;width:70;background:%22+x.bgcolor+%22; onFocus=document.execCommand(\"redo\") placeholder=やり直す tabindex=3><scr%22+%22ipt>var p,mode;wine.ontouchmove=touchMove;wine.ontouchstart=touchStart;wine.ongesturechange=function(){mode=0};wine.ongestureend=gestureEnd;function touchMove(e){t=e.touches[0].pageX;if(t-p>4){wine.setSelectionRange(wine.selectionStart+mode,wine.selectionEnd+1);p=t;}if(p-t>4){wine.setSelectionRange(wine.selectionStart-mode,wine.selectionEnd-1);p=t;}}function touchStart(e){p=e.touches[0].pageX;mode=(wine.selectionStart==wine.selectionEnd)}function gestureEnd(e){if(e.scale>1.2){f=wine.style.fontSize.replace(/px/,\"\");wine.style.fontSize=Number(f)+1;wine.setSelectionRange(wine.selectionStart,wine.selectionStart);mode=1;}if(e.scale<0.8){f=wine.style.fontSize.replace(/px/,\"\");if(Number(f)>12)wine.style.fontSize=Number(f)-1;wine.setSelectionRange(wine.selectionStart,wine.selectionStart);mode=1;}}</scr%22+%22ipt></body>%22;document.write(s);wine.selectionStart=x.loc;wine.focus();}location.href=%22draftpad:///webdelegate?load=main%26unload=draftpad.replace(wine.value,wine.selectionStart,0)%22;</script>&TEXT=<@@>&loc=<#LOC>&color=lime&bgcolor=black&fontsize=14

登録リンクはこちら→ http://tinyurl.com/bdx3on9



二本指でカパッと開くとフォントが大きくなる。シュッと閉じると小さくなる。そういう機能をつけました。ピンチアウト/ピンチイン。指が離れた瞬間に表示を切り替えるので、指を一本画面に置いたまま、もう一本の指で弾く感じにスワイプするのでも操作できます。細かいところにカーソルを落としたり、漢字を拡大するときにお使いください。


DraftPad 1.6.2
分類: 仕事効率化,ユーティリティ
価格: 無料 (Manabu Ueno)

それと横幅をギリギリまで使うように変えたので、一行当たりの文字数が詰まってます。それ以外は変更なし。「書くことに集中する環境」という初期からのコンセプトを踏襲。パソコンのメタファーを離れ、タッチパネルを利点としてどう活かすか。
でも、それ以前に、こんなスクリプトが自作できるDraftPadが素晴らしい。
5つのアシストで始めるDraftPad(iOSをワンランク・アップするメモ帳)


もっとも、あくまでも実験的追加。拡大/縮小を取り除く場合もあります。いま「ペースト」が面倒だな、と思ってる。選択範囲をピンチインでカットし、別のところでピンチアウトしたらペーストという操作を考えてます。実現できそうなら、そちらに切り替えるかも。