Pro Evolution Soccer 4(欧州版ウイニングイレブン8)のオンラインプレイに関するファーストインプレッション


海外P2PでFIFA2005やらPES4やらがすでに流出しているみたい。
これって本物なの?レビューとか見たいなぁと思って探していたら,
ign.comにPES4のオンラインプレイのファーストインプレッションが来ていました。
というわけで流し読みして箇条書き。

PS2版でR2/L2にアサインされている操作は白/黒ボタンにアサインされている。
・オフラインでは60fpsを堅持しているが,グラフィックは妙にソフトであり,PS2版より若干劣っているように感じた。Xbox版とPS2版を並べてみればPS2版が明らかに良く見えるが,ゲーム自体を悪く見せるものではない。
・オンラインマッチは一般的なXboxLiveのフォーマットに準じている。Quickmatch,Optimatch,Create Match。まだ,オンラインリーグやダウンロードオプションのメニューは実装されていない。
・週間や月間のSTATSや,試合をプレイし勝ったり負けたりすることで得られる積算ポイントなどもチェックできる。
・オンラインプレイは1対1の試合のみ。対戦相手が見つかるとヘッドアップスクリーンに入り,チームを選び,スタメンや戦術を構成し,試合へと移る。この際,相手の戦術変更を見ることはできない。(もちろんスタメンは見られる)
・テキストチャットは実装されず,音声チャットのみ。ボイスエフェクトはカスタム可能。
・オンラインでは,コントローラの設定とカメラアングルは変えることができない(これはCreate Matchの時に強制できないってこと。お互い普段オフラインで使い慣れたコントローラアサインとカメラアングルでプレイできる)。変えることができるのは,天気・スタジアム・レフェリー・延長(シルバー/ゴールデン),ペナルティ・試合時刻・プレイヤーコンディション・使用可能なチーム(クラブ/ナショナル/どちらも)などである。
フリーキックゴールキックのようなボールデッドの状況では常にカウントダウンタイマーが働き,カウントダウンが終わると自動的に蹴ってしまう。
・試合の最中に戦術セットアップの画面に直接移ることはできない。Pauseをするためには,対戦相手にPauseの要請を出す必要がある。これを相手が受け入れたら,ボールデッドの際に戦術変更が可能になる。これは1試合のうち3回だけ行うことができる。
・オンラインのゲームプレイはまるで家でやっているかのようにスムーズでほとんどラグは感じられなかった。

やはり操作面は問題があるようですね。PS2コントローラを繋ぐアタッチメントは必要かもしれません。
また,アドバンテージを得られると思っていたグラフィック面でPS2以下っていうのは正直残念。
ただ,オンラインプレイはしっかり作ってくれているようで,
オン前提で期待している人にとっては楽しみにできそう。ええ,期待しております。

Pro Evolution Soccer 4 Online Hands-On (ign)
http://xbox.ign.com/articles/553/553043p1.html