アビバ、産業再生機構の支援で再建

産業再生機構は18日、パソコン教室事業のアビバジャパン(名古屋市中村区)の支援を決定した。通信教育大手のベネッセコーポレーション岡山市)がスポンサーとなり、パソコン教室など主力事業への特化や広告宣伝費の圧縮、教室の統廃合などで再建を図る。主力取引金融機関のりそな銀行などに約39億円の債権放棄を要請する。

 ベネッセがスポンサーになるのだ。しかし、あんなに派手に宣伝して、結構、いいのかと思ったら、儲かっていなかったのだ。CPOとか、考えて、広告戦略を考えていなかったと言うこと?テレビの大量宣伝では採算に合わないけど、他に手を思いつかなかったということだろうか。

司馬遼太郎「燃えよ剣」(下)

燃えよ剣〈下〉 (新潮文庫)

燃えよ剣〈下〉 (新潮文庫)

 読み終わりました。う〜ん。面白いと言えば、面白いけど、「新選組血風録」のほうがいいなあ。土方を主人公にした小説は他にあるのだろうか。などと思いました。近藤勇は時代がつくった人物で、中身は…。という感じで描かれていました。全然、関係ないけど、「新選組!」の番外編で、山本耕史主演で、五稜郭までの後日談を特番でつくったりはしないのだろうか。軍艦は出てくるし、五稜郭での戦闘はあるし、で、制作コストがかかりすぎて、無理という話なのだろうか。