三池炭坑労組が解散

1997年に閉山した三井三池炭鉱(福岡県大牟田市)の三池炭鉱労働組合(芳川勝組合長、組合員14人)の解散大会が10日、大牟田市内のホテルで開かれた。戦後の労働運動を担った国内最後の炭鉱労組が59年の歴史に幕を下ろした。

 三井三池炭坑。もはや歴史的な存在だが、三池労組、まだあったんだあ。三井三池炭坑労働争議といえば、テレビの昭和史・戦後史回顧番組の中での記憶だものなあ。炭坑節なんていうのもあったけど。歴史の終焉だなあ。

中国の反日感情、こじれていくなあ

中国南部の広東省広州市で10日、日本の国連安全保障理事会常任理事国入りに反対する3000人以上のデモ隊が日本総領事館が入る市中心部のホテル周辺を取り囲み、一部の参加者がペットボトルを投げてホテル内の日本料理店の窓ガラスを壊した。同省深セン市でも約1万人が集まる反日デモがあり、日系スーパーのジャスコなどが入る商業施設を取り囲んだ。

 日中関係、どこまで悪化していくのか。こじれるなあ。