俺#

新潟市でIT業を営むおっさんのブログ。

マイクロソフト「Sculpt Ergonomic Mouse」を買ってみた #microsoft

マウスのホイールが壊れたので、新しいマウスを買ってきた。多分マシンがPC/ATアーキテクチャになってから*1買った中では最も高いマウスだと思う。

↑コレ。Microsoft「スカルプト エルゴノミック マウス」。握り具合がとても良い。

とはいっても、今までマウスにコダワリがなかったのかというと、そうでもない。指先でマウスを操作するクセがあるので、自然と小型で軽いものを選ぶことになるのだ。結果的に、安価でスタンダードなものに落ち着いてしまうのである。

自宅のデスクトップ用には、ここのところMicrosoftの「ワイヤレスモバイルマウス3500」ばかりを3個連続で導入している。仕事先のデスクにも、別の色のが1個置いてある。

↑スタンダードなWireless Mobile Mouse 3500。今回壊れたのはこの色。

さらにノートPC用にBluetoothの似たような「ブルートゥースノートブックマウス5000」を持ち歩いている。

↑Blutooth Notebook Mouse 5000。Bluetooth版3500とほぼ同義。自分のは色違い。

ついでに言うと予備・各種メンテナンス用として安価な「ワイヤレスモバイルマウス1000」も数個転がっている。

↑安価なWireless Mobile Mouse 1000。センサー・質感・クリック感が3500に劣るものの普通に使える。

あらら。気づけばMicrosoftマウスだらけ。物凄く良いという訳でもないが不満なく使えるし、特に他社と比較して高いという事もない。他のメーカーでは「ハズレ」を引いてしまった経験が何度もあるので、「ハズレを引きたくない」という消極的な気持ちで選んでいたらこうなった。今回も3500をポチる寸前まで行ったのだが...

やっぱそろそろ飽きたわ。

うん。4個連続はさすがに飽きるよ。しかし、別のを選ぶとしたら実物を見てみなければなるまい。ドライブがてら、川越ソフマップまで物色しに行くことにした。「また『3500』になるかもしれないけど、それはそれで良しとしよう!」等と思いつつ色々と試した結果、選択したのが先述の「Sculpt Ergonomic Mouse」である。


↑パッケージ。遠目に見るとトラックボールに見えなくもない。


↑丸いよー。丸いよー。丸いよー。


↑「家具スベール」張付面積が広く滑りが良い。電源は単三2本。レシーバ格納可。


↑レシーバ。左が「スカルプ〜」用で右が「3500」用。モバイル向けでない事が伺える。

あれ?これって思いっきり「握るためのマウス」じゃないの?はい。握り心地があまりに良かったので、この際「握って操作するクセ」を付けようと思って買ってみたのだ。しかし、少し使ってみたらこれが「指先での操作」にとても良いという事が判明してしまった。


↑3500とスカルプの背の高さの比較。


↑3500とスカルプの長さと幅の比較。


↑他社マウスとスカルプの長さと幅の比較。

このマウスの特徴は「全長の短さ」と「背の高さ」にある。全長はモバイルマウス並に短いが、背の高さは他の多くのデスクトップ用マウスよりも高いのだ。設計通り使うのであれば、掌を丸くして握る感覚となる。

ここで登場した他社マウスは一応「モバイル用」だが、デスクトップ用に近い形状で縦に長い。指先だけでマウスを操作する場合、デスクトップ用の大きなマウスだと都合が悪い理由を以下に示そう。


↑他社マウスを指先でつまんで構えた図。

後ろ方向、マウスパッドの盛り上がりまでの移動可能幅がほとんどない事がお判り頂けるだろうか?また、ボタン部分の高さが低すぎ、手首から先が傾斜して疲れるのだ。


↑3500を指先でつまんで構えた図。

他社マウスと比較して、後ろ方向への移動可能幅が十分に残されており、支障なくカーソルの操作が可能である。ボタン部の高さもあるので、手首への負担がなく普通に使える。自然とこのタイプに落ち着いた理由はこの辺りだろう。


↑スカルプを指先でつまんで構えた図。

後ろ方向への移動可能幅が、3500と同程度残されている。さらに、マウスの背の高さが手首に優しい!「重さ」が気になるかと思ったが、マウス裏の「家具スベール」の面積が大きいので摩擦抵抗が低く問題なし。むしろ重量が微細なカーソル移動時の安定化に寄与している感じだ。

あらあら。このマウスの導入を「指先だけで操作するクセ」を直すきっかけにしようと思ったのに、指先だけの操作がさらに快適なことが判明してしまったという訳だ。ちょっと困惑している。まぁ、使えりゃ何でもいいか(^^;

*1:PC-9801286/386/486の時代のマウスは、現在より全然高かったのである。ボールマウスのクセに(笑

マイクロソフト「Sculpt Ergonomic Mouse」を買ってみた 〜レビュー編〜 #microsoft

指先操作云々ばかりで、肝心の製品レビューを書いてなかったので(^^;

2k円前後の製品と比較すると、やはり全体的に「良いもの感」がある。

クリックは滑らか、ホイールの節度感と軽さのバランスが良く、スクロールの安定性も高い。センサーがボディ中心に配置されているのも正確なポインティングには重要だと再確認した。裏蓋がマグネットによる固定なのも凝っている。マウスの滑りを左右する「裏側の『家具スベール』の面積」も広い。

Macには公式対応していないが、ホイール傾斜による左右スクロールや戻るボタンは動作した。Windowsボタンは残念ながら動作せず、ボタンのカスタマイズも出来ないが、普通に使う分には困らないだろう。VMware Fusionで動くWindows 8においても、各ボタンの働き具合はOS Xと同様だ

※上記間違いでした。OS XSafariでは「戻る」ボタンが効きません。Fusion内のWindows 8では効いた。

戻るボタンの位置が少し後ろ過ぎる点が唯一気になったが、握り方にもよるであろう。総じて「満足の品」だ。