7月12日は前田敦子さん生誕祭でした

いつもの公演とは違って、今回は特別な意味を持つ公演でした。
というのも、AKB48のファンになって初めて、生誕祭実行委員になったということもあります。

終わった今だからこそ言えることもありますが、当初の日程からずれてしまったというのが一番大きいかもしれません。

今日は事前に生誕祭が事前告知されたこともあり、平日になくものすごく早い完売でしたが、事前に福袋券を使用して確保してありました。

いろいろな都合があり、結局到着したのは16時30前くらいでした。

ポラとか入れていれば、直接プレゼントを渡せたのでしょうが、無いので素直に受付にプレゼント等もろもろ渡しました。きちんと届くといいなと思って。

僕は事前のボンボン作成をほとんど手伝えなかったので、みんなに渡す説明文を作成しました。

今日参加された方、見やすかったですか?ちょっと字が小さかったかもしれませんが、伝えたかったことはある程度わかってもらえたと思っています。

さて、準備の合間に福袋券を引き換えると、160番台でした。
その後、特に作業はなしとのことで、入り待ちをすることに。

今日は17時半くらいだったでしょうか?車を降りて瞬間で去ってしまい、声をかけるも無駄に終わりました。こんな日もあります。

この後、実行委員特製のTシャツに着替えて、準備を整えます。18時半くらいから並びが始まり、実行委員の面々がみんなでがんばってボンボンと説明文を配りました。

下りエスカレータ付近には、ファン一同としてのスタンド花も飾られ、生誕祭としての雰囲気を盛り上げます。

実行委員といえども、単なるオタです。実行委員のかなりの人数は、事前に特別なチケットや権利を行使で、早々と入っていかれました。僕はといえば、2順目が170番台というのを聞いてがっかり・・・、あと少し遅く行けば。でも、結局6順目くらいだったので、まぁまぁでしたね。

中に入ると、立ち1列は埋まってますw今日は、予約席もかなりの数だったので、結局椅子最後列のセンター上手2ずれに。後ろを見れば、実行委員ばかりw

公演中は、大いに盛り上がったと思います。

公演内容(前編)

日付: 2007年7月12日(木)

場所: AKB48劇場

開演: 19:05

終演: 20:55

影アナ: まいまい

影アナの後に突然戸賀崎さんが登場して、異例のアナウンスがありました。
要約すると、チームAとチームKが混在して、見ていると自分の推しているチーム以外のメンバーは応援しないようだということ。

AKB48全体として応援して欲しいということでした。言っていることは良くわかりますが、ことあっちゃんの生誕祭であったので、そのように言われても少し難しいかな?という気がします。でもまぁ、次の公演では気をつけてみますね。

最初の4曲

M01. Dreaming girl(全員)

M02. RUN RUN RUN(全員)

M03. 未来の果実(全員)

M04. ビバハリケーン※(全員)

MC01. 全員で自己紹介

あっちゃん司会「みなさんこんばんはぁ」
メンバー全員「AKB48 ひまわり組です。」

あっちゃん「はい、今公式モバイルサイトで私たちへの質問を募集しています。今日は自分にとって、僕や私の太陽を教えてくださいです。質問を募集していますので、モバイルサイトにアクセスしてください。」

あっちゃん「はい、それでは自己紹介を兼ねてお願いします。」

(中略)

あっちゃん「はい、高校1年生のじゅーーろく歳の前田敦子です。(いつもの五の手に1を加える感じ、ものすごいあっちゃんコール、自分も含めてw)」

あっちゃん「無事16歳になることができました。(みんなから、あっちゃん&おめでとうコール)私にとっての太陽は、周りにいる皆さんはもちろん私を支えてくれているでの私の太陽と思うんですけど、その中でも自分のお姉ちゃんは(ここであっちゃん突然泣き出す)、私のお姉ちゃんは、自分の太陽だと思っています。すいません、ありがとうございます。よろしくお願いします。(ここまで涙声で)」

(中略)


こじおじ「はるなちゃーん、ケンドーコバヤシです」

こじはる「はい、埼玉県からきましたこじはること、小嶋陽菜です。はるなは今日、アイドリングのCDが欲しくて、2件も店を回ったんですけど、売ってませんでした。陽菜の太陽は昨日アイドリングの方と共演していケンドーコバヤシです。よろしくお願いします。」

(中略)

まいまい「今日もステージの上から、ワールドワイドに愛を届ける愛のメッセンジャー、まいまいこと大島麻衣です。まいの太陽は、いつもまいを支えてくれている人は、みんな太陽なんですけど、やっぱり自分のライバルであるミッキーマウスが太陽だと思います。はい、今日もこのステージでミッキーマウスよりも有名になれるようがんばりますので、最後の最後まで、一緒に盛り上がっていきまーっしょい!」

ユニット曲関連

M05. アイドルなんて呼ばないで(前田、小野、小林、峯岸)+チア6人

この曲はあっちゃんのユニットということで、途中でチアガールが出てくるところで、今回の生誕祭の目玉でもある黄色のボンボンの登場。

事前の説明文で、メンバーには秘密ということで、特に最前列の方がうまく隠していてくれたと思います。

応援としては、もう少しボンボン振って欲しかったですが、まずますだったのではないでしょうか?あっちゃんもいつもより張り切って踊っていた気がします。

M06. 僕とジュリエットとジェットコースター(大島優子、小嶋、佐藤由加理

M07. ヒグラシの恋(高橋、増田)

M08. ?※(板野、増山、佐藤夏希

M09. 向日葵 (大島麻衣、成瀬、大堀、松原)

実は、この日僕にとっては初まいまいの公演でした。しかし、あっちゃんの生誕祭ということもあり、初めからあっちゃんしか見てなかったので、このとき初めてまいまいをじっくりと見れました。他の3人よりも推せますが、昔のA3rdのBirdほどではないですね・・・。なんでだろう、2推しグループの中では、気持ちがこじはるに言ってるのかなぁ。
テレビの出演が増えるみたいなので、まいまいには今後の活躍期待してます。

向日葵からデジャビュまで

MC02. 向日葵のメンバーでMC

M10. 竹内先輩(全員)

M11. そんなこんなわけで(全員)

M12. デジャビュ(全員)

MC03.

(中略)

小野「JALの飛行機の中でほねほねワルツが流れたんですよ。」(お客さん歓声)
前田「みんなの歌だったんだよね」

(中略)

板野「聞いて、沖縄で海にいったのね。焼けるから5くらい日焼け止め塗ったのに黒くなって」(みんなから黒い!と言われてた)
前田「みんな焼けたよね」
小林「一人くらい黒い人いてもいいよね」(お客さん、笑)

(中略)

前田「はい、このように私たちは、歌詞があって曲があって振り付けがあって、そうですね、いつもと違う自分で歌ってみたり、難しいことですが、いつもと違う自分を見てみたらいいなって思います。」

通常ラストから僕の太陽まで

M13. 夕日を見ていると(全員)

アンコールの時に、冒頭で説明

「アンコールはあっちゃんコールで行きたいと思いますので、よろしくお願いします。」
ということで、「あっちゃん、あっちゃん・・・とだんだんあっちゃんの声が早くなっていきました」

E01. レイダウン(全員)

MC04.後半グループにあっちゃん

MCテーマ「今回の公演で初挑戦したこと」

テーマがこれなのに、たかみなの話から脳内メーカーの話題に。
あっちゃんの脳内について「あっちゃんは・・・」

前田「(脳内メーカー)やったやった」

大島麻衣「あっちゃんは茎わかめ(みんな笑)・・・」、

E02. BINGO!(全員ソング)

E03. 僕の太陽(全員ソング)

僕の太陽終了後

横一列になっただんかいで、すぐにあっちゃんコールばかり。(あっちゃーん)(あっちゃーん)

高橋「今日はあっちゃんの生誕祭です」

(お客さん大歓声)

「誕生日の夜」にあわせて、ケーキと花束が運ばれてきて、みんなで手拍子やら曲に合わせて振りコピ。そして曲に合わせてあっちゃんコール。その間にあっちゃんが花束を受け取り、ローソクに火がつけられます。

高橋「歌いましょうか?せーの」

みんなで「ハッピーバースデー」を歌って、最後に「おめでとう!」の歓声。
あっちゃんが火を消していきます、全部で3ふーでした。

峯岸「つかぬことをお聞きしますが、何歳になったんですか?」
前田「16歳になりました」(お客さん、拍手・歓声)
峯岸「じゃあね」
前田「うん」
峯岸「こういうことを計画してやってくれたみなさんに、何か一言あれば」
前田「そうですよね」
峯岸「はい」
前田「えっと、えっと、私はこういう場に立って、こうやってしゃべるのがすごく緊張してしまうんですけど、みなさんに、そうですね、ちゃんと話ができなくって、誤解を招いてしまうこともあるかもしれないですけど、私はいつもみなさんに感謝しています。どうもありがとうございます。(みんな拍手)」
峯岸「それでですね」
前田「はい」
峯岸「じゃあ、16歳になって今年1年の豊富をお聞かせください」

前田「えっと、えーっと、一言でいいですか?一言で言うと、がんばりますしか・・・」(お客さん軽く笑)
前田「だめですよね?えっと、じゃあ。そうですね」
峯岸「一言にしとく?」
前田「がんばります」(お客さん拍手)

峯岸「言い残したことは?」(お客さん軽く笑)

前田「大丈夫だと思います。」
峯岸「大丈夫ですか?」
前田「はい、また機会があれば、ちゃんと話したいと思います。」

前田「そうだよね」
峯岸「がんばってね」
前田「これからMCもちゃんとしゃべるので、よろしくお願いします。」

(盛大なあっちゃんコール)

(峯岸が話しを促すと)

前田「もう大丈夫だよ」
峯岸「もうおっけー?」
前田「もう緊張するから、ありがとうございます」

峯岸「いつもの挨拶をしましょう」

前田「ありがとうございます。」

(お客さん歓声)

(このあと紙テープに「ハッピーバースデー」と書かれていた模様。それを見てしばらくメンバーが見ていたり。)

えれぴょんが、タンバリンを頭に載せていた。)

峯岸「おいしいところもって行くんだから」(と釘をさし)

えれぴょんが、あっちゃんの頭にタンバリンを載せる)

あっちゃんはちょっときょとんとしながら、手を添えて挨拶をしようとするが、やはり落ちそうになるので、隣で持ってもらいながらお辞儀をして挨拶。

最後は、みんなあっちゃんへコールで終了でした。

公演終了後

実行委員として、ボンボンの回収にあたりました。
みなさん快く協力していただいたので、回収はスムーズであったと思います。
サイリゥムの場合と異なり、物が大きいだけに後の処分がちょっと大変でしたが。

9時を過ぎてしばらくたって、劇場をおろされると、実行委員で上海バールへ。
簡単な打ち上げをしながら、(一部、ポラ撮り組をやっかみながらw)メンバーの出待ちをします。

途中あっちゃんらしきメンバーが出てくると、上海バールから猛ダッシュで道路際に駆け寄ります。すると、入りの時と違う衣装が。黒いTシャツを着ています、そう生誕祭実行委員と同じものをプレゼントしたのでした。

これには、実行委員一同喜んでました。普段は、公演が終わると諸事情でそそくさと帰っている僕ですが、昨日はいつもの公演よりも格段に楽しかったですね。いつもこんな感じができるといいのですけど。

多少飲んだのと、少し疲れもあったので早く寝てしまいました。
いつもなら、遅くなっても即日アップしてましたが、すいません。

でもほんとあっちゃんの生誕祭が成功してよかったです!