Mac上でBootcampのWindows7をVirtualBoxで動かす(3)Extension Pack、Guest Addition、起動スクリプト

VMware FusionからVirtualbox
Mac で Bootcamp の Windows7VirtualBoxで動かす(3)
(3)Extension Pack、Guest Addition、起動スクリプト

VM仮想マシン)起動後の作業を行います!(゚◇゚)ゞ
・とりあえず一回Windowsを移動してみる
・Guest Additionのインストール
VirtualBox Extension Packのインストール
・起動スクリプトの作成


VirtualBoxのインストールについてはこちら↓で書いてます!(゚◇゚)ゞ
Mac上でBootcampのWindows7VirtualBoxで動かす」関連リンク

インストール環境
マシンiMac 2010 Mid Core i5 760@2.80GHz Mem=12GB(Win6GB,Mac6GB)
MacMac OS X 10.9 Mavericks
WindowsWindows7 Ultimate 64bit
VMWareVMWare Fusion 6 評価版(期限切れ)
VirtualBoxVirtualBox 4.3.0
HDD1TB(Win545GB,Mac299GB) SSDが欲しいです!
Xcodeversion 5.0
iOSテスト機iPhone5(iOS6)、iPod touch 5th(iOS7)
ガンダム初代,Z,ZZ,0083,08小隊,逆襲,F91,V,W,X,∀,SEED,DESTINY,00


参考リンク



とりあえず一回Windowsを移動してみる
  1. というわけでここから

  2. VirtualBoxから仮想マシンを起動し、普通にWindowsにログインします。

    画面上部に出ているKeyboardとMouseの警告は文章読んだらバッテン押して消しちゃいましょう。

  3. 起動直後に再起動を促される

  4. 画面ちっさ!(*´Д`*)

    起動直後に再起動を促すメッセージが表示されます。

    この辺はVMWare Fusionと一緒ですね。
    Windowsからするとハードウェアが変わったように見えるので仕方ないです。


    素直に再起動しましょう。

  5. 再起動後

  6. とりあえず普通に使えるのですが小さいまま。

    ウインドウを大きくしてもOSの画面が大きくなりません。

Guest Additionsのインストール
Guest Additionsを入れるとウインドウサイズに合わせてWindowsの画面も大きくなります

VMWareで言うVMWare Toolsに相当します。
  1. Mac側のメニューから選ぶ

  2. [Devices]→[Install Guest Additions]

    これでゲストOSのCDドライブにGuestAdditionsが入った状態になります。

  3. WindowsのCDドライブを開く

  4. Windows側のCDドライブにGuestAdditionsが入ってるので開く。

  5. VBoxWindowsAdditions.exeを開く
  6. VBoxWindowsAdditions.exeを開きます。

    似たような名前のファイルがあるので注意。

  7. インストーラ起動

  8. [Next]をクリック

  9. インストール先を選択

  10. [Next]をクリック

  11. インストールオプションを選択

  12. [Next]をクリック

    Direct3Dサポートを加えたい時はここでチェックを付けれます。

    私の環境では「Direct3Dインストールできないよー」と怒られたので入れませんでした。

  13. インストール完了

  14. [Reboot Now]にチェックを入れ、[Finish]をクリック

    再起動します。

  15. OS画面がウインドウサイズに合わせて変わるようになりました

  16. ←こんな感じに変わりました(・ω・)

    ちなみに私がインストールした時はすぐには反映されず、原因を調査する間に何回か再起動しているうちにきちんと動くようになりました。

    すぐには反映されなくても諦めずにいろいろやってみましょう。

Extension Packのインストール
Extension PackとはOracleから配布されている拡張パックで、適用すると↓こんな機能が追加されます。
・USB2.0接続
・リモートデスクトップ
  1. VirtualBox.orgへアクセス

  2. URL=http://virtualbox.org/

    左ペインの[Downloads]をクリック

  3. Extension Packをダウンロード

  4. VirtualBox Oracle VM VirtualBox Extension Pack」の隣にある[All supported platforms]をクリック

    これでダウンロードが開始されます。

  5. ライセンス同意

  6. ダウンロードしてインストールしようとするとライセンス表示されます。

    [同意します]を押す

  7. 警告

  8. VirtualBoxでも警告が表示されます

    [インストール]をクリック。

    インストール自体はこれで終了。

  9. ポートの設定を有効に

  10. デフォルトでUSB2接続がOFFになっているのでONにします。

    これでUSB2接続ができるようになります。

起動スクリプトの作成
  1. 再起動後にエラーが発生

  2. 仮想マシン(VM)ファイル作成時にいろいろコマンドを打ちましたが、BootcampパーティションMac OSが起動するたびにマウントしてしまうため
    再起動後に仮想マシンを立ち上げようとするとエラーが発生してしまいます。

    設定を見てみるとエラーが出ているのがわかります。
  3. 起動スクリプトの作成
  4. そこでこんな起動スクリプトを作ります↓

    do shell script "chmod 666 /dev/disk0s4" with administrator privileges
    do shell script "diskutil umount /volumes/bootcamp"
    do shell script "vboxmanage startvm 'Bootcamp'"

    ※一行目のディスク識別子「disk0s4」は環境に合わせて書き換えてください。


    AppleScriptエディタを起動
    ※[アプリケーション] → [ユーティリティ] → [AppleScriptエディタ]

    スクリプトを貼り付けて、作成完了です。

    [実行]をクリックするとVirtualBoxが起動します。


    とりあえずBootcampの仮想マシン化は以上(*´Д`*)ノシ

    環境ごとにWindowsエクスペリエンスインデックスを取ったのでその紹介は後日!(`・ω・´)ノシ


役に立ったと思った人はコチラをぽちっと↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
 

人気ブログランキング
押して頂けるとモチベーションが上昇します!(゚◇゚)ゞ


VirtualBoxのインストールについてはこちら↓で書いてます!(゚◇゚)ゞ
Mac上でBootcampのWindows7VirtualBoxで動かす」関連リンク