大和但馬屋日記

はてなダイアリーからの移行中

2009-10-31

[][][]2009年第17戦アブダビGP予選

ブラジルGPに引続いて小林可夢偉が出走。グロックの受けたダメージは事の外大きかったようだ。

初開催のアブダビGPは薄暮の中で予選が始まった。

Q1

ハード側の方がグリップレベルが高いということで、最初にソフトタイヤを履くマシンがちらほら。

ハミルトンが早々に1:39.873というタイムを出し、ライバルを寄せつけない。二番手クビサが一秒以上も離された。第二セクターの速さが異常だ。二本の直線だけのセクションなのだがそんなに差が出るのか。

アロンソリウッツィスーティルグロージャン、そしてフィジケラが脱落。

Q2

やはりハミルトンが速いがQ1ほどではないか。一方のコバライネンは残り五分余りのところでスローダウン、コース上でストップした。

残り三分、日は没してトワイライトゾーンに入った。

ライコネン、小林、コバライネン、中嶋、アルグエルスアリが脱落。落ちた上位三人がタイミングモニタ上で並ぶと紛らわしくて困るよな。

ベッテルも39秒台に入った。さすが。

Q3

夜になった。うわー、この世で最も美しいサーキットになったなこれは。どこのゲームの背景だ。

やはりハミルトンが強い。ブラウン勢もよく戦っているが、これは決勝の作戦もあるからなあ。とにかくハミルトンの前に出ないとスタートでKERSを使って逃げられたらアウトということだろう。

終了間際、ウェバーとベッテルがトップに躍り出たが、最後にハミルトンがこれを楽々と破ってポールポジションを獲得。

ブラウンはレットブルの後ろとなり、バリチェッロのランキング二位に黄信号か。

  1. ルイス・ハミルトン(マクラーレンメルセデス)
  2. セバスチャン・ベッテル(レッドブルルノー)
  3. マーク・ウェバー(レッドブルルノー)
  4. ルーベンス・バリチェッロ(ブラウンGPメルセデス)
  5. ジェンソン・バトン(ブラウンGPメルセデス)
  6. ヤルノ・トゥルーリ(トヨタ)
  7. ロベルト・クビサ(BMWザウバー)
  8. ニック・ハイドフェルド(BMWザウバー)
  9. ニコ・ロズベルグ(ウィリアムズトヨタ)
  10. セバスチャン・ブエミ(トロロッソフェラーリ)
  11. キミ・ライコネン(フェラーリ)
  12. 小林可夢偉(トヨタ)
  13. ヘイキ・コバライネン(マクラーレンメルセデス)
  14. 中嶋一貴(ウィリアムズトヨタ)
  15. ハイメ・アルグエルスアリ(トロロッソフェラーリ)
  16. フェルナンド・アロンソ(ルノー)
  17. ヴィタントニオ・リウッツィ(フォースインディア・メル+エイドリアン・スーティル(フォースインディア・メルセデス)
  18. ロマン・グロージャン(ルノー)
  19. ジャンカルロ・フィジケラ(フェラーリ)

セデス)

yms-zun2009-10-31

誰に教はつた訣でもない個人的Vブレーキの着け方。シューとインナーリードを見た目に不自然でない程度に組付けて仮締めしてから、ブレーキレバーを握つてシューをリムに圧着させる。握り具合が丁度よくなる長さでインナーリードを本締め。再びレバーを握つた状態のままでシューの当り角度を調整。握つたままなら自然に平行になるはず。「啼き」を防止するためにハの字に調整したければ、シューの前方(狭めたい方)を指で挟んで、その力でシューをリムに押し付けながらレバーを解放し、その状態で締め付けると良い。見た目でハの字に調整するとやりすぎ。まあ、平行で締めるに越したことはないと思ふ。本締めしたら、ネジで片当りを調整。最後にレバー付根のネジで握りのタッチを調整するつてとこでdo-dai?

「3Dドットゲームヒーローズ」の画面がブロックを積み重ねた様に表現されただけの普通の3Dモデルではなくて、目の粗い三次元のマトリックス空間のボクセルを一つ一つ塗り潰して表現されるものだつたら本体ごと買つてたな。まあ全体に面白さうなので本体持つてたら是非遊びたいところだけれど。PS3くらゐポンと買へる余裕が欲しい。

罪と罰 宇宙の後継者」買うた。所有してゐないコンソール用のソフトを購入するのはコレクター染みてて嫌なのだが、それでも買はなきやならんソフトといふのはある。ところでこのパッケージ、やけにデカくて重いな。

罪と罰」と周辺機器を提げて、毎日の写真を撮つてから橋を渡つてゐたら、思ひもよらない人に突然声を掛けられて驚いた。場所はともかくタイミング的にさう合ふもんでもなし。