GWなので表参道

いってきました。


nakata.net cafe&DCMX Cafe @紀伊国屋跡地 - yoblog
スパイラル - yoblog
ヴェロックス明治通り開発計画 - yoblog
東京体育館 - yoblog


表参道→青山→神宮→千駄ヶ谷というルートで散歩。
途中、千駄ヶ谷ホープ軒に行ってみた。
http://gourmet.yahoo.co.jp/0000922241/P000778/
はじめて。
うーん。やたら混んでたけど、吉祥寺のホープ軒の方が好きかな。
ちょっと油が激しすぎる。

nakata.net cafe&DCMX Cafe @紀伊国屋跡地

青山の元紀伊国屋の場所に、期間限定カフェが2件できました。
ナカタドットネットカフェとドコモのDCMXカフェ。

nakata.net cafe


プロデュース 中田英寿
営業期間 2006年4月25日〜7月16日
所在地 東京都港区北青山


4年前は東京国際フォーラムにあったと思いますが、そのnakata.net cafeが4年ぶりに復活。
コンセプトは、「フットボールラウンジ」だそうです。

http://nakata.net/cafe/

DCMX Cafe


プロデュース DoCoMo
室内設計 文田昭仁
営業期間 2/28〜7月中旬
所在地 東京都港区北青山


DCMXってゆーのは、ドコモさんの携帯クレジットサービスのことだそうです。
コンセプトは、「エコでロハス」な空間だそうです。LOHAS・・・最近あんまり聞かなくなってきたけど、大丈夫かな。


http://www.nttdocomo.co.jp/service/dcmx/special/top.html
ドコモ、表参道にコンセプトカフェ「DCMX Cafe」オープン
ドコモ、「DCMX」をカフェでアピール──「DCMX Cafe」、本日開店 - ITmedia Mobile

スパイラル


設計 槇文彦/槇総合計画事務所
竣工 1985年
住所 東京都港区南青山


nakata.net cafe/DCMX CAFEのすぐ向かいにあるのは槇文彦設計のスパイラルです。
1985年竣工だそうで。もっと最近の建物だと思ってました。
槇文彦さんは、NYの世界貿易センタービル跡地に建設中「タワー4」を担当することが正式決定したというニュースが先日流れたばっかりです。ちなみに、国連本部建て替え計画の設計も手がけているそうです。


Spiral - スパイラル

ヴェロックス明治通り開発計画


設計 C.D.I.青山スタジオ
竣工 2006年4月予定
所在 東京都渋谷区神宮前6


なんかすごい建物。
そういえば、nakata.net cafeのすぐ裏のほうにも、ヴェロックスの建築計画を発見。
またすごい建物ができることに期待。


ヴェロックス(Veloqx)御幸通り開発計画 - yoblog