前回続き

初日日記を書き終えたあと、普通に銭湯まで行って風呂入ってきまして、
なんとその日、その銭湯がただだったもんで浮かれモードで新橋あたりをフラフラ巡回。
そして、いざながらで次なる地、大阪へ移動しようとしたその矢先
思いがけないお知らせが。


「今夜のMLながらは、台風10号接近のため運休します。」


へ〜・・・・・・・・・・っておい!!!行けねぇじゃんよぅ!!!
と、遠征しょっぱなから最悪の通告を受けた私は
神様にすがろうとしてももう、決して動くことのないながらを諦め、
それでもなんとか大阪に行こうと必死の思いで東海道線を乗り継ぎ、
なんとかその日の運行で小田原にたどり着きました。


小田原には以前ごっちんコンで南足柄に行った時に一度観光をしているので
不慣れな土地ではなかったのですが、
やはり暴風雨ということで駅舎内に閉じ込められました。
と、そこにはながら運休の打撃を食らった者どもが私以外にも多数押し寄せ、
それはさながら豊臣勢に包囲され身動きが取れない北条方の陣営よう。
と、ここで隣のおっちゃんが話し掛けてきたんですが、
まぁ適当に相槌を返しつつそろそろ寝ようとしているのにその話が全然止まらない。
おっちゃんトーク長ぇよ。それに鉄道関係詳しすぎるし。
いや、物凄い人生経験値だよ。


結局まぁ下がコンクリートということもあって全然寝付けなかったまま、
そのまま始発でいざ大阪へ。
と、この電車、実は品川発なんで前日わざわざ小田原まで来ることなかったんですね。
ショボーン
で、そのままつらつらと西を目指す。
時刻表によると、このまま行けば難波には開場時間にはある程度の余裕をもって着きそう。
しかしそれはあくまで通常の時の話。今、列島は台風縦断という未曾有の事態。


連絡をとっていたヲタ友の話によると、深夜の予報では台風は朝には福井に。
ちなみにそのヲタ友が高橋ヲタなのは何かの不思議な縁なのか。
ところが気象庁、見事に外してくれました。
朝、携帯で天気図を確認してみてビックリ!
まだ近畿にいるじゃん台風。
激しく、かっこよく、ダンサブルにショッキング!!
もうね、こりゃ厳しすぎると。絶対予定通りの着はないと。
そして予想は図らずも現実のものに。
焼津あたりで風雨は厳しさを増し、岐阜に入ると一気に徐行運転に。
米原には20分ほどの遅れで到着。そして予定の次の快速で一路大阪へ。
そして環状線を半周したのち大和路線(関西線)で難波へ。


まぁなんとか開場時間には間に合いました。
整理番号は10組台だったのでそこまで開場時間にこだわる必要もなかったんですけどね。
Hatchのロッカーもまだ空いてたのでそこに急いで荷物を詰め込みしばらく待機。
番号が呼ばれると同時に会場内へ。
いよいよ、夏メロンのスタート

以下ネタバレ含みます









なんばHatch昼公演

約15分押しでようやく開演。
オープニングはいきなり幻想的なシーン。
メロンの面々が仮面を被って登場。それはまるで中世アラビアのよう。
明るく元気であることを第一とするハロプロにおいて、
このオープニングは他と一線を画します。
そしてそのままチャンス〜へ。この流れの不自然のなさには思わず驚嘆。


この公演では2柵目後方右側に陣取っていたんですが、
開演直後の一柵目流入の波に乗れずにそのままの位置で観賞。
と、なんと奇遇というか不幸?なことか、自分の周りに
濃い現場系が集結。
なんかライブハウスなのにサイリュウム10本以上のやつはいるわ
プレート掲げ出すやつはいるわで大変。
中でも印象的だったのは"電話待ってます"で一気に5〜6人がマワリだした事。
もちろん自分もマワッたんですけどね。
やってみたいじゃないですか、運良く十分なスペースもあったし。
もうそこだけ変態ダンススペース化してましたね。


そのおかげもあってかなんとも楽しいライブでした。
あと驚いたのが今回の目玉の一つであった"夏"を
序盤にいきなり持ってきた事。そしてかの名曲、"ふわふわふー"の復活。
そして本編ラストにさぁ恋〜告白〜遠慮〜運命と来た事。
これはまさかまさかの怒涛のラッシュ。
遠慮はメロンの体力の消耗の激しさから、まさか運命とつなげてくるとは
思ってもいなかったのでこれは結構な驚きでした。
あと残念だったのがスキップがなくなっていた事。
アンコール後がこれでなかったのには激しく違和感を感じてしまいました。


あと、なんとなく各ショートコーナーの時間が長くなっていたように思います。
しかし文句はありません。体力の回復には不可欠な部分ですから。
面白さでいうと斉柴コントが前回よりも格段にアップ。
村大は今回は手品なんですが、村田博士のインパクトにはやはりどうしても敵わないか。
昼公演では、マサオ君がしょっぱなに手品を失敗してました。
スクリーンのコントは前回よりも馬鹿さ加減がアップしてました。
ただインパクトだと前回の方が上。


とまぁ昼の、というか全体の雑感。
昼は一発目なんで大枠の把握という点ではこんな感じ。
次回、大阪公演夜へ