『ちょい似イヌ―ココロがカユくなるぬいぐるみたち』

河野貴美子【著】エクスナレッジ
bk1/amazon.co.jp】1,400
作り始めるきっかけ、材料、道具、型紙などのヒミツを公開した「けめゆる対談」。「ちょい似」の世界観のベースになったモノや本の紹介「My Favorite Things.」も。
コロ―柴犬系ミックス;ルーキー―ビーグル;チョコ―ワイアーフォックステリア;サリー&チビ―トイプードル;クッキー―ロングヘアードダックスフンド;マリリン―オールドイングリッシュシープドッグ;ララ―キャバリアキングチャールズスパニエル;リリ―柴犬系ミックス;ぐり―ゴールデンレトリーバー系ミックス;パンプキン―ミックス〔ほか〕
 まめぐるみより、ちょっと大きめ? 10cm程度らしい。
 公式本の中身キャバリアが超カワイイんですが(TT)。か、かっちまうかも。
つーか、これ系で猫が出たら即死なのに、なかなか出ないのね……。

『エドワード・バンカー自伝』

エドワード・バンカー【著】池田真紀子【訳】ソニー・マガジンズ
bk1/amazon.co.jp】2,800
「倒されても倒されても、意志に体がついてきてくれるかぎり、私は立ち上がる」Q・タランティーノ、W・スタイロン、J・エルロイたちが愛した男の生きざま。その小説より無鉄砲で破天荒な人生。
:ノー・ヘヴン、ノー・ヘル;カリフォルニア州に養育された子ども;死刑囚に囲まれて;売春婦、新聞王ハースト、ハリウッドの天使;サンクエンティン行き夜行列車;チクタク、チクタク、時計は進む―五二年、五三年、五四年、五五年;仮釈放を待ち望んで;ミルクと蜂蜜の国;逃走;絶体絶命;逃亡犯;心神喪失の宣言;フォルサム刑務所でくすぶって;塀のなかの人種間抗争

『巡査の首』

又吉栄喜【著】講談社
bk1/amazon.co.jp
巧一郎は、なぜ「首」を無くしたのか。本当に同僚を殺したのだろうか。克馬と早紀の兄妹は祖父の真実を求め小舟で謝名元島から垂下国へと漕ぎだした。
 池上永一目取真俊も、これくらい刊行ペースが速ければなあ(i-i)。ちなみにこれは四国ものみたい。

『ゆらてぃくゆりてぃく』

崎山多美【著】講談社
bk1/amazon.co.jp
夜這い、水葬、シマビト気質。保多良ジマでは、性と魂がたおやかに交わっている。柔らかに、心の奥深く刻み込まれる物語。
ゆらてぃくゆりてぃく;ホタラ綺譚余滴
 こちらは沖縄モノ。

『蟹塚縁起』

梨木香歩【作】木内/達朗【絵】理論社
bk1/amazon.co.jp】1,300
あなたがその恨みを手放さぬ限り…蒼白い月の光は、時間を超えたいくつもの魂の旅路を優しく照らし出す。幻灯のように浮かび上がる、静かな一夜の物語。とうきち自身気づかずにいた前世の無念は、律儀な蟹の群れと共に月夜に昇華される。幻想的絵本。

『はなまるTheレシピ 問い合わせ殺到!!メニューTOP30』

TBS「はなまるマーケット」制作スタッフ【編】ソニー・マガジンズ
bk1/amazon.co.jp】1,400
自宅ですぐに作れる「パン」、保存がきいてうまみも増す「塩豚」、プロが教える絶品の「とろとろオムライス」などなど、視聴者から圧倒的な支持を集めた究極のメニューを一挙に大公開。
1 プロ直伝!究極の定番メニュー(とろとろオムライス;ひとくち餃子 ほか);2 食べて納得!究極のアイデアメニュー(凍らせ豆腐の肉豆腐;豚こまカツ丼 ほか);3 手軽がいちばん!究極のクイックメニュー(煮豚&煮豚丼;薄切り肉のチーズサンドポークソテー ほか);4 満腹御礼!究極のボリュームメニュー(豆乳鍋;ゆで塩豚の葉っぱ巻き ほか);5 まさに絶品の味!究極のデザートメニュー(プロセスチーズのベイクドチーズケーキ;プロセスチーズのレアチーズケーキ ほか)
 ちなみに、1位は焼きたてパン、2位はゆで塩豚、3位はとろとろオムライス。

『パトリシア・コーンウェルの食卓』

パトリシア・コーンウェル;マーリーン・ブラウン【著】相原真理子【訳】講談社
bk1/amazon.co.jp】2,300
大ベストセラー「検屍官シリーズ」を彩ったレシピ集『検屍官』のイタリアンソーセージ・ピザから『審問』のキーライムメレンゲパイまで―名場面を飾った料理をルーシー、ベントン、マリーノらおなじみが登場する思い出のシーンとともに味わい尽くす。
検屍官』(ピーマンとマッシュルームとたまねぎのイタリアンソーセージ・ピザ;マリネしたリブロースステーキのグリル);『証拠死体』(ミセス・マクティーグのチェダーチーズビスケット;ピーマンとたまねぎ入りオムレツ);『遺留品』(ニューヨークステーキ、赤ワインのマリネ;子牛の胸肉、ほうれんそうのピストゥーづめ ほか);『真犯人』(カシューナッツ入りワイルドライスサラダ;バターとキーライムジュースでマリネしたハタのグリル ほか);『死体農場』(フルーツマリネしたラムのカバブ(串やき);ズッパ・ディ・アーリヨ・フレスコ(にんにくのスープ) ほか);『私刑』(エビのソテー、にんにくレモン風味;フンギ・エ・カルチョッフィ(マッシュルームとアーティチョークのからあげ) ほか);『死因』(ポルチーニ入りラザーニャ、マリナーラソース;ケイのマリナーラソース ほか);『接触』(ケイの特製シチュー;大エビのカクテル ほか);『業火』(マリーノの朝食用ベーグルサンド;グリルドチキンシーザーサラダ ほか);『警告』(ソーセージ、ペパローニ、3種のチーズのグリルドピザ;ローズのイタリアンハーブ入り野菜スープ ほか)〔ほか〕

『茂蔵レシピ68―TOFU CASUAL DINING』

三代目茂蔵【著】角川書店
bk1/amazon.co.jp】1,500
「Tokyo Walker」食・オブ・ザ・イヤー第1位(2001年)のレストラン「TOFU BAR Shigezo SyouTou」のメニューを中心に、「茂蔵」ブランドの美味&カンタンレシピを公開。
豆富でフルコースを!豆富全席;グリーンアスパラの豆富サラダ;ナスと唐揚げのミルフィー棒々鶏ソース;絹豆富中華くらげ酢;ライス入り生春巻き;キムチマグロの生春巻き;五目ポテラサラダ;明太ポテラサラダ;温野菜の豆富サラダ;豆富とマグロのユッケ〔ほか〕