音楽を聴きながら勉強、スマホを見ながらテレビ、マルチタスクしてると「効率的に動けてる気がする」って思いますよね。 でも実は、脳は“同時進行”がめちゃくちゃ苦手なんです。 🧠 人間の脳は“1つずつ”しか集中できない! 一見マルチタスクに見える作業も、実際には脳内で高速で切り替えを繰り返しているだけなんです。 この「切り替えコスト」が地味に効率を下げていて、集中も記憶も分散してしまうんです。 🧪 実験でも証明されている ある研究では、ながら作業をしている人は単独作業よりも20〜40%生産性が落ちることが判明。しかも「本人は効率的にやれてる」と錯覚しているというおまけ付き。 🗂️ どんな“ながら”が…