再生医療や細胞医療が話題になるたび、「幹細胞」「iPS細胞」「再生」などのキーワードが飛び交います。しかし、その根幹を支える「培地(ばいち)」について、どれだけの人が意識しているでしょうか? こんにちは、沖縄の医療系ベンチャーで働くワーママ研究者・ChuraBioMed_Momです。 今日は「細胞を育てる環境=培地」について、あまり知られていないけれどとても重要な視点からお話しします。 培地とはなにか?簡単にいうと「細胞のごはん」 「培地」とは、細胞を体外で育てるための“栄養たっぷりのスープ”のようなもの。細胞は、自分で食料を探すことも酸素を取り込むこともできないので、研究者は人工的にその環境…