現在、日本ではギャンブルは法律で基本的に禁止されている。認められているのは、競馬、競艇、競輪、オートレースの「三競オート」といわれる公営ギャンブルと、宝くじ、サッカーくじだけである。他には、お年玉くじつき年賀状や商品先物取引なども、「現金」が受け取れる法律で認められた賭博と言われることもあるが、こちらは感覚的に賭博=ギャンブルというよりは福引とか投資というほうがしっくりくる。問題は、衰退傾向にあるとはいえ、日本最大のギャンブルともいわれるパチンコ・パチスロである。このパチンコ・パチスロは有名な「三店方式」(パチンコ店・景品交換所・景品問屋)という業態により、違法性を問われない状態を保っている。…