渋谷道玄坂にあるカレー店。かなり昔からある。大槻ケンヂのエッセイで有名になった。
島田荘司氏のエッセイ ttp://www.harashobo.co.jp/online-shimada/shukan/backnumber/index63.html
おはようございます。こんにちは。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。 今回は、少し前の話となりますが、一人でお昼を食べる機会があり、兼ねてより行きたかった渋谷のカレー専門店「ムルギー」さんに行ってきましたので、備忘録も兼ね、記事にしたいと思います。 因みに、こちらのムルギーさん、だいぶ昔の事になりますが、このブログのお写んぽ。企画で登場しているのですが、この時は、生憎、お店の定休日と重なった為、訪れる事ができませんでした。その時から約2年ぶりの訪問となります。 因みに、その時に投稿した記事のリンクを以下に貼らせていただきます。気になる方は、少し寄り道してみてください。 yasubeb…
おはようございます。こんにちは。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。 今回は、先日より投稿している22年1月中旬:散歩の達人別冊 街がわかる 東京散歩地図掲載【渋谷・松濤】コースをお写んぽ。の話しが、其の参で止まってしまっているため、その続きを書いていきたいと思います。 其の壱では、SHIBUYA SKYからMIYASHITA PARK周辺を、其の弐では、戸倉美術館周辺を、其の参では、鍋島松濤公園から松濤美術館周辺を、そして、其の肆では、Bunkamura周辺を中心にお写んぽ。してみました。その時に投稿した記事のリンクを以下に貼らせていただきます。気になる方は、少し寄り道してみてくだ…
// うまいカレーと言えば、ここです。 老舗カレー店・ムルギー レシピもあるが、作るのは難しい
みなさんこんにちは、やっぱりカレーが大好き!トモGPです。自分で作ったり食べに行ったり、我が本能ブログのホッピー同様に私トモGPもカレーが大好きです。カレーの魅力って一体何なのでしょう?シンプルかつコレ一杯でお腹が満たされる満足感、そして何より作り手によってよって様々な個性を感じることが出来るのもカレーの大きな魅力の一つかもしれません。そんな”カレー好き”を自負する人であれば、おそらく一度は耳にしたことがあるであろうカレーの名店「ムルギー」、みなさんご存知でしょうか。 渋谷エリアはカレー激戦区 神保町や下北沢に並びカレー激戦区の一つとされる渋谷、「渋谷、カレー」で軽くググってみただけでも何十軒…