漫画家。 1957年10月10日生新潟県新潟市生まれ。 日本女子大学卒。アマチュア時代のペンネームとして「けも・こびる」がある。
1978年、「勝手なやつら」で『週刊少年サンデー』よりデビュー。 「うる星やつら」「めぞん一刻」「らんま1/2」「犬夜叉」などがヒット。 多くの作品がテレビアニメ化、映画化もされている。 年に1作のペースで『ビッグコミックオリジナル』に短編を発表し、こちらも好評。
あだち充と並んで、『少年サンデー』看板漫画家の一人。
リスト::漫画家
「人魚の森」「人魚の傷」「夜叉の瞳」高橋留美子 漫画家・高橋留美子の「人魚の森」「人魚の傷」「夜叉の瞳」の人魚シリーズ3冊は、読み応えのあるホラーの傑作でありながら、読後感が爽やかだ。 暗いストーリー展開ながら、主要登場人物・真魚の天然ぼけキャラがいい味を出して、ほんわかと締めくくる。 人魚の森 (少年サンデーコミックススペシャル) 作者:高橋留美子 小学館 Amazon 人魚の傷 (少年サンデーコミックススペシャル) 作者:高橋留美子 小学館 Amazon 夜叉の瞳 (少年サンデーコミックススペシャル) 作者:高橋留美子 小学館 Amazon 人魚シリーズは、人魚の肉を食べて不老不死の身とな…
今回はちょっとセンシティブな内容なので ブックマークや X での更新告知はしません。
“面白い”には理由がある、というのは 結構 真理だなと僕は思っています。意味もなく面白い、っていうことなんてなくて 面白さを言語化できないということなんじゃ ないかなぁって思うのです。
年度末を迎えてバタバタしている折り、 桜も満開となっていますが 桜餅ネタも、お花見な劇場版の話も 以前やってしまっているので、 エイプリルフールに合わせて 嘘をつく話でも取り上げましょうか。
もう十分に歳をとり、毎日を荷物整理に少しずつではありますが時間を割きながら余生を送っている私です。極力、部屋を圧迫することになる新しい本や漫画、DVDなどは買わないように努めているのですが、書店で見かけて購入してしまったのがこの本です。2024年12月18日の発売、10%の税込みで2530円。まさに衝動買いでした。だって、「うる星やつら」ですから。先日 2025-03-25 ラムちゃんのバッヂ https://dd3199.hatenablog.com/entry/2025/03/25/101723 で紹介させてもらった、私の大好きだった漫画。今でも、私にとっては高橋留美子さんの作品の中で1番…
高橋留美子といえば、『うる星やつら』『めぞん一刻』『らんま1/2』など、多くの名作を生み出してきた漫画界のレジェンド。今回紹介するのは高橋留美子がプロ2年目で描いた作品『ダストスパート!!』です。 この『ダストスパート!!』のあらすじや登場人物、そして本作がどんな人におすすめなのかを詳しく紹介していきます。高橋留美子ファンは必見! ぜひ最後までチェックしてください。 試し読みしてから決めたい人へ▶ 【Kindle Unlimited】で対象か確認(30日間無料)
『鏡が来た 高橋留美子短編集』は、1999年から2014年に発表された未収録作品を集めた一冊で、ホラー、サスペンス、コメディ、ラブストーリーなど多彩なジャンルを楽しめます。特に表題作「鏡が来た」や「リベンジドール」は独特の世界観が光り、考えさせられる内容です。また、あだち充との合作『MY SWEET SUNDAY』では、二人の漫画家としての道のりを描いた貴重な内容も収められています。本記事では各作品の概要と魅力を紹介します。 試し読みしてから決めたい人へ▶ 【Kindle Unlimited】で対象か確認(30日間無料)
「まさか⋯このマンガ、ヒロインの恋のライバルは"お金"では!?」 いや、それ以前に――このヒロイン、何を考えているのか分からない!? 『境界のRINNE』は、幽霊が見える女子高生・真宮桜と、極貧死神ハーフ・六道りんねが織りなす、静かで不思議な空気をまとったラブコメディです。 この記事では、物語のあらすじや登場キャラの魅力、そして『境界のRINNE』ならではの“淡々とした”恋愛模様について、分かりやすく解説します。これから読んでみたい方や、他の高橋留美子作品との違いが気になっている方も、ぜひチェックしてみてください! 試し読みしてから決めたい人へ▶ 【Kindle Unlimited】で対象か確…
『うる星』において、がめついと言われているのは おそらく満場一致でおユキだと思われます。ですが“小金(こがね)”に意地汚さをみせるのは ランのほうが上なんじゃないですかねー。
「笑って、ドタバタして、でもなんだか愛おしい!」 そんな唯一無二の魅力を放つ『らんま1/2』は、平成・令和と二度にわたりアニメ化されるほど、今も多くのファンに愛され続ける伝説のラブコメディです。水をかぶると変身してしまう――奇想天外な設定に、個性豊かなキャラクターたちが巻き起こすドタバタ劇が、読む人を飽きさせません。 この記事では、『らんま1/2』のあらすじや登場キャラクターたちの魅力、そして版ごとの違いまでしっかり解説。これから読んでみたい方、どの版を買うか迷っている方に向けて、わかりやすくお届けします。ぜひ参考にしてください! 試し読みしてから決めたい人へ▶ 【Kindle Unlimit…