TVアニメの事。
「テレビ漫画」とも。
昔はこう呼ばれていたらしく、ある年齢以上の人はアニメ番組の事をこう言うらしい。
また、新聞のラテ欄でも、スペースが無いときには単に「漫画」とだけ表記される事もある。
絵と文章・台詞で作られた物語形式。発祥はアメリカ?のようだが、日本で独自の発展を遂げた。
マンガと書いた場合、新聞の風刺漫画をはじめとする一コマ漫画などは含まないと解釈する説もある。コミックとすると日本語では日本特有の長編マンガを主に指す。
また「manga」は英語となっており、英語では「comic」が英国や米国の漫画を指すのに対し「manga」は日本の漫画を指す。
米国では「マンガ」のことを「グラフィックノベル」とも呼ばれる。