Hatena Blog Tags

新方言

(一般)
しんほうげん

日本各地の方言の語彙・文法のうち、比較的最近成立したもの。

  • 井上史雄による定義*1
  1. 標準語として認められている形と違うこと。
  2. 現在の若い世代に向けてなお使用者が増加しつつあること。
  3. 話し手自身が、非標準語形として扱うこと(地元でも「方言」扱いされていること)
  4. 改まった席では使われない表現。
  • 真田信治による定義*2
  1. 顕在的権威へのプロセスにおいて発生するもの。
  2. 従って文体は低くない。
  3. ただし、公的なことばには用いられない。
  4. 旧世代からは、当地の規範に照らして“訛った言い方である”“違和感がある”などとして往々非難の対象になっている表現。
  • 佐藤和之による定義*3
  1. 共通語と接触することで生じた新たな表現。
  2. 話者は共通語と意識しているが、共通語としては不自然な表現。
  3. 決まった場面でも使え、書き言葉として公的文書にも使われる。
  4. すべての世代で使用するが、どちらかといえば共通語教育を十分に受けた世代で多用される傾向にある表現。

*1:『新しい日本語』明治書院:1985

*2:ネオダイアレクト」『地域言語の社会言語学的研究』和泉書院:1990

*3:変容方言」『国語論究3』明治書院:1993

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ