言語学の大半は西洋が発祥で、日本では明治以降に翻訳されたものが多いようです。 ということは、日本語で読んでしっくりこない言葉があった場合、元の意味を調べれば何か分かるのではと考え、英英辞典で調べてみました。 形態素:morpheme The smallest unit of meaning in a language. The words 'so', 'the', and 'boy' consist of one morpheme. 'Boys' consists of two morphemes, 'boy' and 's'. 言語における意味の最小単位。'so'、'the' および 'bo…