Hatena Blog Tags

ジェンダー

(一般)
じぇんだー

gender


60年代後期の性をめぐるフェミニスト理論や政治運動の中から、社会的な位置づけとしての性を生物学的な身体の性(sex)と区別して示す単語として誕生したとされる言葉、概念。


元々はフランス語、ドイツ語などに見られる名詞や形容詞などの文法的「性」(俗に言う男性名詞、女性名詞など)の分類ないし分類クラスのことを指し、ラテン語のgenus(種族)を語源とする言葉。


google:ジェンダーとは
wikipedia:ジェンダー

女性学と女性運動を考える資料

T's用語解説 ジェンダー

なお現在のフェミニズムにおいては、この語は「性別」そのものを指すよりも、性別についての社会的・文化的に形成されている広い意味での「通念」や「知識」、またそれらに基づく言説実践や社会的実践という意味で使用されるようになりつつある。

ジェンダーは、生物学的な性に深く規定されつつも、その個人や集団のおかれた環境に応じてその表面的な表れは大きく変化していく。また、ジェンダーそのものへの批判、すなわち傾向としてのさまざまな生物学的性差の事実を強化・加工して個人規範や集団規範にしていくことへの批判が、ジェンダーフリーである。(ただしジェンダーフリーにもさまざまな立場があり、生物学的な性がジェンダーに及ぼす規定性、ジェンダーの中の普遍性を非常に低く見積もる学者もいる。)ジェンダーの中でも、その社会の理念的ジェンダーと、実態ジェンダーがあり、前者は性差否定にも性差過剰強調にもふれやすいが、後者はより人間の生物学的な基盤に根ざしており、安定している。

性同一性障害関連における用法

性同一性障害 (gender identity disorder / GID)において、ジェンダーは一般的に精神面における性別として定義されている。自分自身の性別に対する認識は性自認 (gender identity)となり、自分の生物学的性、あるいは養育上の性に対して抱く不満・不適合感を性別違和 (gender dysphoria)と定義している。
この分野に限って言うならば、その定義はほぼ確立していると言って良いだろう。

電子機器における用法

コネクタのオス・メスのことを指す。コネクタの制作者の恣意的な区別によるオス・メスのため、SEXではなくgenderの語が当てられる。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ