普段あまりしないところ、それは・・・・シューズボックスです。 少し気にしすぎかもしれないけど、どうにもホコリがあると気になってしまいます。 こんなときだからこそ綺麗にしておくことで、安心感を得たいと思ってしまうのかもしれません。 つい・・・・ 続きはこちら
ブログを始めて半年以上が過ぎました。 それも毎日記事を書き続けています。 始めた当初はここまで続くとは思ってもいませんでした。 たぶん・・・・ 続きはこちら
自分で考えたこと、思ったことなどをもっと気楽に書いていけたらと思うけれど、その辺がなかなか上手くいかないのです。 書きたいこと書けることは沢山あるとは思うけれど、それをなかなか頭の外に出すことができないのです。 やはり書く時間をちゃんと決めて集中してやるべきなんだと思います。 書・・・・ 続きはこちら
何度となく書いているかもしれませんが、今までとは違う決意発表と受け取っていただけたら嬉しいです。 本を読んでいるといろいろと影響されることも多々あるけれど、それでもこれだけはしっかりと取り組んでいきたい気持ちなのです。 それは、Web系に関すること。 やはり・・・・ 続きはこちら
やっとこさホームページが完成しました。 ここまで辿りつくのに試行錯誤の連続。 一時はあきらめようとも思いましたけど、なんとなく中途半端で納得できませんでした。 やっぱり・・・・ 続きはこちら
お引越しと言ってもブログのお話です。 新しいブログもまだ立ち上げたばかりで未完成なところはあるけれど、それでも記事は早めに移動しておくほうがいいと判断しました。 テーマも迷っているところはあるけれど、今まで使ったことがあるテーマを使うことにしました。 今・・・・ 続きはこちら
自分の決めたことに自信を持てないからなのだろうか、イマイチやる気になれないのです。 やりたいことはあるのに行動に移すことができないというのは、なんとも言えない不甲斐なさを感じてしまいます。 ひとつに決めることに、すごく不安を感じてしまっているということなのだと思います。 例・・・・ 続きはこちら
今まで気に入って使ってきたものを変えるのって、勇気がいりますよね。 それが、たかがボールペンであっても。 3年以上使い続けていたボールペンの種類を、他の種類に変えることにしました。 今・・・・ 続きはこちら
私が書くことが好きになったのは、毎日一言でも一行でも良いのでノートに書くことを続けてきたからです。 誰に見せるわけでもないので、遠慮なくそのときの自分の気持ちを素直に書いてきました。 “今日は何も書くことがない” と書くだけのときもありました。 内容・・・・ 続きはこちら
ブログの引っ越しを決めたこともあるのかもしれないけど、なんとなくやりたいことが見えてきたように思います。 この調子で続けていければ、この先大きな成果に結び付けるような気がします。 ともかく努力していくしかないのです。 やり・・・・ 続きはこちら