lookism,looksism 容貌(見た目)による差別、または他者を差別する段階にまで至った外見至上主義のことを指す。 どこまでを差別の問題ととるかは非常に多様であり、顔面に障害をもった人に対する就職・結婚等の差別を想定する場合もあれば、会社の受付係に美しい女性だけを配置することを批判したり、ミスコン・ミスターコンテストの類に反対したりする場合もある。
昨日行ったカフェにて。 カフェと言うより喫茶店の方がしっくり来そうなお店でどこか昭和感漂うスイーツがいただけます。昨日はコーヒーゼリーと迷ったけど、プリンにしました。ギュッと味が濃くておいしい。 ふと近くの席にいた女性に目を奪われました。 おそらく80歳くらいでしょうか。 髪はシルバーではなくグレージュのような色。 赤いカットソーに同系色のベストを重ねて、 腰にはグレーのパーカーを巻いています。 足元を見ると、 よく見る健康シューズ的なものではなく メッシュ編みのローファーのような靴でした。 コーヒーとチョコレートケーキを頼んだ後は、 スマホ画面をずっとスクロールしていました。 時折、足を組み…
ルッキズム= 外見至上主義…手放しましょう。 新しい時代が真実を語り出します。 愛に基づいた言動で周波数を上げて人生の目的に気づくこと。 三次元に取り残されないように意識してみましょう。 新時代のモノの見方は優しさにあふれています。 相手のためになることは自分のためになる。 相手を思いやることは自分を思いやることになる。 相手は鏡。 私たちはひとつ。 ワンネス精神の重要性に気づき始めている人々は世界に増え続けています。
一気に冬並みの寒さ? おかげさまで大好きな湯たんぽを、数日前から抱えて寝ております。 至福。延々と寝れる危ない季節到来。とタイピングしている目の前を蚊がフラフラと飛んでいる。なんて、あべこべな世界なんだ。 もう、地球も蚊も好き勝手やったらいいと思うよ。私も好き勝手に生きるからさ。 人間も世界も、ずーっと好き勝手やりまくってるんだから、私だって生きることに誰にも遠慮も我慢もいらないさ。 今日読んだ新聞の記事で、元中曽根総理が旧統一教会と癒着を…みたいなのを読んでて、自民党とカルトの癒着は私が生まれた1980年代からだという。 40年前から、まともな議員がいかに昔から少なかったかが浮き彫りになって…
江戸時代、日本では「虫売り」という商売があった。スズムシやキリギリスなどのような独特の鳴き声を発する昆虫を観賞用として売るのである。虫の鳴き声を鑑賞する文化は海外ではめずらしく、そういう文化のない国では虫の鳴き声はたんなる「雑音」としてしか聴こえないらしい。これは文化的感受性の驚くべき差異である。 しかし最近、日本社会ではそのような虫の鳴き声やカエルの鳴き声が「雑音」として告発されるケースがではじめてきた。「カエルの合唱」は田植えシーズンの季節を告げ知らせる“福音”のような心地よい鳴き声のはずだったが、いつしかこの心地よさの音色は「騒音」としてどうどうと「うるさい!」と告発できるような文化が日…
富山県でイラストレーター兼作家をしています。 10〜20代はビジュアル系のファン=バンギャでして、 今現在はK-POPを好んで聴いています。 この系譜から、美しい人には昔から目が無い。 自分には無いものをその人は持っている...。 目に見える才能だと私は思っている。 身長180㎝スタイル抜群で バチクソ美人の友人の話↓ hayakawasetsuyaku.work 難しい話題ではありますが、 私自身もこのルッキズムに踊らされて 今の生き方になりました。 顔を持つものなら誰しもが避けて通れない問題。 「何故絵を描いているのか?」 このテーマにも通じるものがあります。 絵描きにとっても根深い見た目…
先日、カーリーガールリンさんの『もう天パで悩まない!あなたのクセ毛を魅力に変える方法』を読みました。 もう天パで悩まない! あなたのクセ毛を 魅力に変える方法 作者:カーリーガール リン 青春出版社 Amazon とっても簡単に言うと、クセ毛を無理にストレートにはせずにカールを生かす「カーリーガールメソッド」というヘアケア・ヘアスタイルについて紹介されている本です。 父からの遺伝でしっかり天パを継いでいる私は、特に中高生の頃は自分の髪の毛が嫌でよく悩んでいました。世間で美髪と呼ばれるのはさらさらつやつやなストレートで、そこに近づけるためにアイロンや縮毛矯正を使っていました。 そんな私にとって、…
母は私が幼い頃から、ことあるごとに私の容姿を侮辱しました。そのため私は自分は醜いのだと思い込み、その後もルッキズムに囚われることになりました。 ※記事には、暴言に関する描写が含まれます。 母からの侮辱 成長とともに違和感を感じるように ルッキズムに囚われる 激ヤセして倒れたことも 母はなぜ私の容姿を侮辱したのか 今、思うこと 母と離れてルッキズムに囚われなくなった どんどん歪む母の顔 母からの侮辱 ・ガリガリでみすぼらしい・(侮蔑的に)発展途上国の貧しい子みたい・(写真を見ながら)◯◯ちゃんと並ぶとあんたのブスが目立つ・パーツがでかくてベタベタした顔。そういう顔嫌い・手足が長く育たなかったわね…
ルッキズムとは、外見のみを重視して人を判断したり、容貌や容姿を理由に差別的な扱いをしたりすることです。外見を意味する「Looks」と、主義を意味する「ism」を組み合わせた言葉で、日本語では「外見至上主義」と訳されることが多いです。 ルッキズムは、容姿や体型、身長、髪型、肌の色、目の色、障害の有無など、様々な要素に基づいて起こる可能性があります。例えば、 美人の人は仕事や恋愛で有利になる太っている人は仕事や恋愛で不利になる黒人やアジア人は白人よりも不利になる障害者には仕事や恋愛で機会が少ないといったことが、ルッキズムに基づく差別や偏見です。 ルッキズムは、私たちの社会に根深く存在している差別的…
どうも、不細工です。 「顔が良いだけのやつが、性格も良い」という悪質なデマを、脳が理解することを拒否しているので、不細工の僻みを書いていきたいと思います。 ちなみに、イケメンも美女も、目の保養になるので、大好きです。 本気で、憎しみを抱いている訳じゃないんだからね! 実例を考えて、数が多そうな例外や反例を探す まず、イケメン・美女がする仕事を考えたいと思う。 頭が悪いので、思いついた仕事は、ホスト・キャバ嬢・芸能人・モデルぐらいだった。 こう言う仕事をしている人たちって、言うほど性格良いか? この様な仕事に従事している人たちが、性格悪いとまで言ったら、立派な職業差別になるけれど、性格が良い人た…
暑いは暑いけれど、先週のような「息を吸うのも苦しい」ような暑さは少し和らいだように感じる。 30度と35度ではだいぶ違うんだなと実感。いや、痛感。 最近の楽しみは毎週木曜日の呪術廻戦のアニメを観ること。 五条悟が美しい。そしてTHE青春!!て感じの雰囲気が良い。 ハウルの動く城でソフィーがハウルに向かって「私なんて美しかったことなんて一度のないわ!」と言うセリフがあるんだけど、それがずっと心に残っている。 ルッキズム?っていうのかな。見た目の美しさに囚われてはいけないなんてこと、もちろん頭ではわかっている。でも人は、美しいものに惹かれずにはいられないとも思う。 私は30代も後半に突入したけれど…
Sukuna@SukunaBikona7サウナが健康に対して良い効果があると示した大規模研究はほぼすべてがフィンランド人が温度低め湿度高めのフィンランド式サウナに入った研究なので、日本人が温度高め湿度低めの日本のサウナに入った場合に同じ効果が得られるかはわからないぞい。 武若雅哉@m_takewaka日本語を勉強している友達のアメリカ人から「ニホンゴムズカシイ」と送られてきた画像がコチラです ニホンゴムズカシイネ… んなこと言ったら、英語だってメチャクチャやんけ!と伝えたら「そうそう」と帰ってきたらので、お前そこそこ勉強してるな 「make sense」が日本語の「そうそう」に当たると…
なんとなくスリランカの本を探していて、ネットサーフィンで出て来た本。近隣の図書館に蔵書がなく、以前フィリピンとのダブルの女性のミシシッピー川下り旅行記などを買った冒険の書店なら置いてるかと思いましたがないかったので、紀ノ国屋にネットで注文し取り置きしてもらいました。したっけ、副題を正題と思い込んでいて、「ルッキズムをやっつけるためにスリランカで起業する話とか、そんなタイトルなんですが」と書店員さんに告げたところ、書店員さんがまったく完全に本書を取り置き棚から捜し出すことが出来ず、七転八倒の末に、「そのカワイイは誰のため?」という正題があることに気づきました。いくら正題が見えていても、その正題が…
6 ◎ ルッキズム 0.696 1.0 [◆] 7 ◯ エムティトップ 0.40594 0.61882 [◇] 5 ▲ ヘックス 0.06367 0.43023 [◇] 4 △ ハリウッドスマイル 0.15201 0.39587 [◇] 1 ☆ ベストブラボー 0.02911 0.17858 3 ― ムーンロゼ 0.01977 0.12359 8 ― ヨメニケイゴ 0.00036 0.0259 2 ― トドイワハリアー 0.0 0.0
おはようございます。 💿Pretty Purdie - Soul Drums (1968) 💿Ruins - Vrresto (1998) 💿Ruins - Ruins II (1987) 💿Cannibal Corpse - Eaten Back to Life (1990) 💿Cannibal Corpse - Butchered at Birth (1991) 💿Puya - Fundamental (1999) 💿Rickie Lee Jones - Pirates (1981) 👀 今日の「1日1ラ」は、80s・867位・Rickie Lee Jones『Pirates』! ①ピアノ…
2023年12月4日放送分。ひるまえほっと・中江有里のブックレビューをまとめたものを掲載しています。 NHKの「ひるまえほっと」内で、女優・作家である中江有里さんが紹介した本を掲載。番組内で話されていた内容を、ざっくりですが文字に起こしお伝えします。 番組コーナー紹介文 さみしい夜にはペンを持て:古賀史健 存在を抱く:村田喜代子・木下晋 逃げ道:ナオミ・イシグロ フェミニスト紫式部の生活と意見:奥山景布子・中野花野 本日の感想 番組コーナー紹介文 月に一度のブックレビューです。案内人は女優で作家の中江有里さん。年間300冊の本を読む中江さんが、幅広いジャンルからご紹介。あなたも夢中になれる1冊…
2023年12月10日号(通巻777号) 表紙:『王国』(1973)と『王国(あるいはその家について)』(2018) 『王国』 12/7(木)19:15 下高井戸シネマ http://www.shimotakaidocinema.com/schedule/tokusyu/toku-2.html 『王国(あるいはその家について)』12/9(土)から ポレポレ東中野 https://www.domains-movie.com/
流行語って聞かれて 今年一年を振り返ると 大学で学んだことが思い出され... 「ルッキズム」 ある一つのワードが頭に浮かんだ 日本語では「外見至上主義」というらしい 今年はゼミでルッキズムと政治、ルッキズムと就職活動、etc という風に我がゼミ内では空前のルッキズムブームが到来。 まあZ世代の私たちからすると そりゃそうだよね、 って。 外見が良ければいいことだらけだよね、 こんな考え方に至ったのはやはり SNSの普及だろう インスタグラムをひらくと モデルのようなスタイルで人間離れした目鼻立ちの人間がズラズラと並んでいて TikTok、YouTubeをひらくと 可愛い女の子、かっこいい男の子…
2023.12.2 刈谷日劇 『シェアの法則』 小野武彦さん公開記念舞台挨拶 www.youtube.com 小野武彦さん、芸歴57年にして映画初主演。 撮影時は80歳で現在81歳とお聞きしてびっくり。 役柄の72歳というのはまったく無理はなかったし、宮崎美子さんとはお似合いのご夫婦で、浅香航大さんとはおじいちゃんと孫の方がしっくりくる年齢差だが見事に親子だった。 シェアハウスを舞台に様々な人間模様が描かれる群像劇は既視感のある設定だが、DVやLGBTQ、外国人技能実習生にネットの誹謗中傷、熟年離婚とルッキズムなど、今どきの社会問題を取り上げ、オーディションでも選んだという出演者がそれぞれの役…
食べた日 2023/11/19 オッスオラ悟空!どひゃー!メロンとイチゴがフュージョンしちまったって!?まいったなぁ~オラ達でも勝てそうにねぇぞ!珍しく弱気だなカカロット!俺たちサイヤ人がフルーツなんぞに負けるわけないだろう…?ベジータ…おめぇまさか…オラとフュージョンする気なんか?フン…!それを望んでるのは貴様の方だろうがクソッタレ!!//////お父さんベジータさん、メロンもイチゴも分類的には野菜です。なっ…!?!?!?!?次回、ドラゴンボールZ『パスコの陰謀!?イチゴメロンパンは惣菜パン?』ぜってー見てくれよな!! …ってことで、毎年発売されている定番のイチゴメロンパンです。今年も無事出…
Breakouto 4. 【世の成功者になりたい人へ】 これはつまらない世間話ですが、 最近、私に起きた出来事です。 それはまったくこちらには何一つ過失がないのに、他人に勝手に決めつけられ、侮辱を受けたという話です。 詳しいいきさつは話さないけれど、私に対してその侮辱をしてきた人というのが、あるメーカーの会社の営業の人で、こちら側はお客さんの立場であり、その日初めて会った人でした。 なので当然お互いの個人を知っているわけでもなく、ただ普通に私はある商品の見積もりを依頼しただけでした。 それに、この会社に限らず、既に何軒か別の会社に対しても同じように商品の見積を依頼していました。ただ、見積の条件…
この人のエッセーも読んでみようと思って読みました。装幀 名久井直子 装画 木下晋也 章の終わりと表紙くらいしかイラストはないのですが、このポテン生活の人のイラストはキラーコンテンツなので、全編ポテンヒット色に染められていると言っても過言ではないです。 やりたいことは二度寝だけ (講談社文庫) 作者:津村記久子 講談社 Amazon 左はカバー折のイラスト。コロナカ先取り。読んだのは単行本で、相変わらずこの人は単行本と文庫本が同じ表紙で好感が持てるのですが、ちょっと文庫本のほうがタテに引き伸ばされてる気もします。イラストの縦横比を変えるのは装画家に対する冒とくなので、そんなことはしてなくて、目の…
正気があるうちに部屋を片付けた。昨夜の被害妄想についてだが、物心ついた頃からその傾向はあって、ずっとそれで生きているので今特別に問題が起きているわけでもない。疲れてるんだろう。 それから誇大妄想の傾向もや物心ついた頃からなのだが(物心として色々と受肉しすぎだろ)、これが発言に表れだす時も大抵危ない。「気が狂ってる」で私の言葉の全てを無効にされてしまうのも心外なので、その時々で何か真に迫るものもあるでしょうとも言っておきつつ、つまり、足元にも及ばんとか言うのも私はゴミと言い出すのと危うさは同じな気がするということ。「私は大丈夫」と宣言した直後ほど死ぬって友達には話したことがあるような、いや私はま…
『責任を取って欲しいですね』草食系男子が増加している原因。男というのは本来●●する生き物なんですよ【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス ルッキズム 恋愛 男女 結婚】 - YouTube 岡田さんの恋愛論は本当に沁みる。独身心に。 まさかこんな理論があるなんて思いませんでした。 そもそも男は何のために存在するのか。 女性を幸せにすること。 男の自己犠牲は絵になる。 このあたりが気になりました。 女性の社会進出も考えものではありますが、男が結婚相手を選ぶのか、女が結婚相手を選ぶのか。なんか意味が違う気がします。 女性の社会進出が考えものというのは、やっぱり労働は厳しい。仕事と恋愛の両立の難しさ。そ…
冬野梅子「まじめな会社員」を読みました。 キラキラした世界に憧れながらも会社員として働くしか道はなく、彼氏いないどころか友達からもたいして好かれてない、そんなあみ子が自分と重なって胸にグサグサ刺さります。 きっと誰もが「これって私のことじゃん…!」と思うのではないでしょうか?(除くキラキラ女子) さて、さっそくあらすじネタバレ有りの感想といきますか! まじめな会社員(1) (コミックDAYSコミックス) 作者:冬野梅子 講談社 Amazon 「まじめな会社員」登場人物 あみ子(主人公)・・・地方出身、メールサポート業務を淡々とこなす契約社員 小山綾(綾ちゃん)・・・お洒落な雰囲気を持つあみ子の…
11月上旬の日記(2023年11月1日から11月15日分) 11月16日個人的には休みにしている木曜日。前から今日は天王洲のgallery UG Tennoz で開催中の田島享央己個展『You've Got a Friend』に行こうと決めていた。前回そこの寺田倉庫に歩いていくのが二時間、帰りもそのぐらいだった。電車で行っても乗り換えもあるので結局一時間ぐらいかかる。15時から下北沢でお茶をする予定もあったので、時間的にしんどいなと思って諦めて、シネクイントで上映中の『正欲』を観に行くことにした。朝井リョウさんの原作小説を買ったんだけど結局読まなかったので、どういう内容かは全く知らないで鑑賞。…