河森正治監督によるSFロボットアニメ。
TVアニメとして2005年4月から9月までテレビ東京系にて放送された。全26話。
主題歌「創聖のアクエリオン」がヒットし、パチスロ化もなされた。
2007年にはパラレルワールドが舞台となる完全新作OVA『創星のアクエリオン』が発売され、それを再編集した劇場用映画『劇場版アクエリオン 創星神話篇』と完全新作短編映画『劇場版アクエリオン 壱発逆転篇』が公開された。
TVシリーズ第2作目として2012年1月から6月まで『アクエリオンEVOL』が放送された。TVシリーズ第3作『アクエリオンロゴス』が2015年7月より放送。
人類がすでにその人口の2/3を失っていた創聖紀0011年の地球――。
南極の氷が溶解し、1万2千年前に滅びたはずのアトランディアが出現、翼をもつ“堕天翅族”が蘇った。彼らは高度な科学で作り上げた生物機械兵器“神話獣”を次々と人類の都市に送り込み、人間を捕獲していった。
人類は反撃を期して、海底遺跡から3機のハイブリッド戦闘機“ベクターマシン”を発掘していた。1万2千年前、堕天翅族を滅亡へ追い込んだとされる伝説の兵器である。ベクターマシンが合体することにより、 “機械天使アクエリオン”が姿を現す。
創聖のアクエリオンより
スタッフ
- 原作:河森正治・サテライト
- 監督:河森正治
- 副監督:ところともかず
- シリーズ構成:大野木寛、河森正治
- 脚本:大野木寛、高橋ナツコ、岡部雅子、杉原由美子、河森正治
- キャラクター原案:金田榮路
- キャラクターデザイン:藤川太
- コンセプトデザイン:okama
- アクエリオンデザイン:河森正治
- メカニックデザイン:高倉武史
- モニタグラフィックデザイン:佐山善則
- 美術監督:太田大
- 色彩設計:中山久美子
- CGIディレクター:小林謙一
- CGIアニメーション監督:井野元英二
- アクエリオンモデリング:八木下浩史
- 音楽:菅野よう子、保刈久明
- 撮影監督:前田洋志
- 音響監督:三間雅文
- 音響効果:倉橋静男(SOUND BOX)
- アニメーション制作:サテライト
- 製作:Project AQUARION(メディアファクトリー、博報堂DYメディアパートナーズ、東北新社、バンダイ)
キャスト
- アポロ:寺島拓篤
- シルヴィア:かかずゆみ
- シリウス:杉田智和
- ピエール:小野坂昌也
- 麗花:小林沙苗
- リーナ:佐藤裕美
- つぐみ:日笠山亜美
- ジュン:阪口大助
- クルト/クロエ:朴璐美
- 不動 GEN:石塚運昇
- ソフィア:玉川紗己子
- ジェローム:飛田展男
- 頭翅(トーマ):森川智之
- 音翅(オトハ):兵藤まこ
- 夜翅(ヨハネス):青森伸
主題歌
- オープニングテーマ「創聖のアクエリオン」(#3-#17)
- 作詞:岩里祐穂 / 作曲・編曲:菅野よう子 / 歌:AKINO
- オープニングテーマ「Go Tight!」(#18-#25)
- 作詞:岩里祐穂 / 作曲・編曲:菅野よう子 / 歌:AKINO
- エンディングテーマ「オムナ マグニ」
- 作詞:Gabriela Robin / 作曲・編曲:菅野よう子 / 歌:牧野由依
リスト::アニメ作品//タイトル/さ行 | リスト::アニメ作品//2005年