漫画の原作(ストーリー)パートの担当者。 字コンテと呼ばれる脚本だけを書く場合と、絵コンテ(ネーム)まで担当して書く場合がある。 通常、「漫画家」という職業名にこの「漫画原作者」は含まれないので、漫画家と漫画原作者をひっくるめた職業名として「コミック作家」という呼称が用いられることもある。 アメコミにおいては、ライターと呼ばれる。
ちなみに、漫画化(コミカライズ)された既成の小説などの著作者としてクレジットされる場合は単なる「原作者」なので、「漫画原作者」とは呼ばれない。
戦友の恋 (角川文庫) 作者:大島 真寿美 KADOKAWA Amazon 「戦友の恋」 大島真寿美(著) KADOKAWA あらすじ 淡々と、しかし刻一刻と時間は流れる まとめ こんな人にオススメ こんにちは、ちわぷ〜です! この間読んだ作品が面白くて、また間を置かずに読んでしまった大島先生。 今回は漫画原作者の女性が主人公という作品でした☆ 「戦友の恋」 大島真寿美(著) KADOKAWA あらすじ 漫画家志望の佐紀は、同い年で新人編集者の玖美子と出会い、原作者に転向し二人三脚で進んで行くのだが… 少し長い時間軸で描く、一人の漫画原作者の人生。 淡々と、しかし刻一刻と時間は流れる 今回も良…
今日は「求道の拳」を読んだ。サンドロビッチ・ヤバ子氏の作品であり、新都社にて連載中だ。新都社とは、2ちゃんねるのニュー速VIP板から始まった、ユーザー投稿型のweb漫画サイトである。新都社についての詳細は下記ブログにて紹介している。 offcamp5.com サンドロビッチ・ヤバ子先生は漫画原作者であり、新都社で発表していた『求道の拳』が認められ、漫画編集者から誘いを受け、2012年「裏サンデー」から『ケンガンアシュラ』(作画:だろめおん)でデビューした。その他の作品に『ダンベル何キロ持てる?』(作画:MAAM)、『ケンガンオメガ』(作画:だろめおん)、などがある。2023年5月には『一勝千金…