運用設計のアウトプットについて、今日は書きたいと思います。これもPJによって様々です。私が経験したPJで共通的に作っているのは以下の通りです。 運用設計書(監視対象やログ管理、バックアップ方式など) 運用体制図 運用フロー図 作業手順書/作業チェックリスト 運用スケジュール(定期作業イベントの管理) 管理台帳(構成管理、インシデント管理等) 運用を続けていると障害が発生し、それを蓄積する仕組みを持つことが重要です。運用するメンバーも変わりますし、お客様も異動でいなくなることもあります。そのため、障害発生時、それが過去発生事象なのかどうなのかというのがわかると、工数の削減もでき大事になります。過…