一人暮らしをする場所が変わるたびにスピーカーを新調し、安物ながら2.1chだの5.1chだの7.1chだのとスケールを増やしていったものの、最終的には「隣人に迷惑かかるやん」と全部捨ててヘッドホンに落ち着いた。 ゲーム用としても使うためヘッドセットに変えたが、サラウンドヘッドホンってどういう原理で音を出してるんだろう。中に小さいおっさんがいるのかな。 しかし出力装置は本当に大事で、同じ音源でもパソコンのスピーカー垂れ流しとそれなりにお金をかけたヘッドホンでは印象が全く違う。曲が良くなるというより、素材本来の味がそのまま流れ込んでくるような気がする。 唯一の欠点として、自分は基本的に動画や試聴を…