しっぺいは、静岡県磐田市のイメージキャラクター。 磐田市内に伝わる霊犬伝説「悉平太郎」をモチーフにしている。 紅白の綱と褌を身に付け、ふくよかな体型をしおり、磐田の平和を守るかしこくて優しい犬で、メロンが好きという設定になっている。 ゆるキャラグランプリ2013において、総合ゆるキャラランキング9位にランクインした。
木曽駒ケ岳登山のあと... すまきとすまりんは駒ヶ根市にある光前寺にやってきました ※駒ヶ根ICから車で3分の場所にあります 門前の大きなしだれ桜の木がシンボルになっています 境内にはおよそ70本のしだれ桜が植えられていて 春にはピンクに染まり とても美しいのだそうです🌸 金剛力士像は室町時代のものだそうです✨ 光前寺は たくさんの見どころがあるお寺です 珍しいヒカリゴケ(光苔)が見られることでも有名です✨ ヒカリゴケは洞窟のような暗い場所にありながら わずかな光を反射して光って見える原始的な苔植物です (※発光植物ではありません) ご本堂に続く石垣の隙間にヒカリゴケがあるそうですが… なかな…
静岡県磐田市のジェームス磐田店で開催されていた邑マルシェに行ってきました。お茶のかねまつ 角打ち茶屋さんのかき氷を食べました。濃いいわた抹茶金時+白玉トッピングにしました。 濃いいわた抹茶金時が700円、白玉トッピングが60円でした。サクふわかき氷でした。 抹茶が濃くて美味しかったです。磐田市イメージキャラクターのしっぺいも来てました。暑い日はゆるキャラも大変そうですが、かわいいですね。キッチンカーのじゃが丸さんでぶた丼をテイクアウトして昼食に食べました。900円(税込)でした。十勝名物です。 ロースとバラのミックスにしました。甘めのタレでした。 お肉が美味しかったです。
『皆さんこんにちは!シーラカンスです(*‘∀‘) 皆さんは『ゆるキャン△』は知っていますか? 今回は、現在放送中の 『ゆるキャン△SEASON2』で登場した 磐田市の見付天神を参拝してきた レポートになります(^^)/ まず現れたのは見付天神の名所である あと押し坂です。 この奥に見付天神の本殿があります。 あと押し坂を上がりきると現れたのは 美しい赤鳥居と霊犬しっぺい太郎の銅像。 しっぺい太郎は劇中にも度々登場していましたね。 ちなみに私は子供の頃にこの場所で しっぺい太郎に 会ったことがあります。 凛々しい姿の犬でした。 このしっぺい太郎は現在は亡くなってしまっていますが 磐田市ではこのし…
浜松市西区の小中学生と保護者の皆様こんにちは!西区大平台の学習塾、松陰塾 浜松大平台校の吉田です。さて、いよいよ入試本番、受験シーズンに入ってきました。一部すでに無事に入試を終えた子達もいますが、いわゆる受験シーズンは今週から本番に突入、まずは中学受験組からスタートし、2月月初には私立高校受験、3月には公立高校受験と続きます。当塾塾生達も今週、来週と本番を迎える子達は最後の仕上げにとりかかっているところです。過去問に何度も挑戦して毎日手が真っ黒になるまで勉強し、できるようになった問題に少しの自信をつけ、慣れない敬語やきちっとした姿勢で面接の練習を重ね、いよいよ本番を迎えます。私自身も新年明けて…
昨日は静岡県磐田市に行ってきました。仕事で行ったのであまり静岡を満喫することはできませんでしたが、どうしても行ってみたいスポットがあったので何とか時間をつくり立ち寄ってきました。 タイトルにも書きましたが見付天神 矢奈比賣神社です。みつけてんじん やなひめじんじゃと読みます。なぜ神社かというと特に私が信心深いからということではなく、ある作品で登場するから聖地巡礼に行ってきたというところです。 御存知の方は既にお気付きかもしれませんが、その作品とはゆるキャン△です。 矢奈比賣神社は犬でありながら神様として祀られた全国的にも珍しい神社です。つつじや桜で有名なつつじ公園も隣接しており、お子さんと一緒…