Hatena Blog Tags

ちいさな古本博覧会

(一般)
ちいさなふるほんはくらんかい

2000年以降に開店した古書店主が中心になって始めたイベントの名前。
運営はcollabonet_project。


《過去の活動》
○第6回ちいさな古本博覧会 特集:昭和[懐新]カルチャー!
2010年10月30日(土)、31日(日) 場所:高円寺西部古書会館
好評につき、特集第2弾!懐かしいのに、新しい、レトロ&モダンな本を特集即売。


○第5回ちいさな古本博覧会 特集:昭和[懐新]カルチャー!
2010年4月10日(土)、11日(日) 場所:高円寺西部古書会館
・根本敬トーク・イベント「昭和のカルチャー、漫画、そしてガロ」4月10日(土)閉館後
 出演:根本敬(特殊漫画家)、聞き手:手塚能理子(元ガロ副編集長、現アックス編集長)
「ガロ系」と呼ばれる作家のなかでも、極北に位置し、特殊漫画家と自称する根本敬氏が、元ガロ副編集長の手塚能理子氏を相手に、「ガロ」を切り口として、「昭和」、「漫画カルチャー」についてトーク。
・オグラ(インチキ手廻しオルガン)ガレージ・ライブ 4月10日(土)
・Pippo(文系Fantasicsinger)ガレージ・ライブ 4月10日(土)
・平山亜佐子セレクション 不良少女の匣 (*サテライト会場・茶房高円寺書林企画)4月10日(土)
『明治 大正 昭和 不良少女伝』(河出書房新社)の著者・平山亜佐子が選んだ注目の古本を中心に、女子のための古本を展示即売。
・2525稼業+高橋裕 ライブ(*サテライト会場・茶房高円寺書林企画)4月10日(土)


○第4回ちいさな古本博覧会
2009年10月31日(土)、11月1日(日) 場所:高円寺西部古書会館


○第3回ちいさな古本博覧会
2009年4月11日(土)、12日(日) 場所:高円寺西部古書会館
・古本Jくんとゆこうtour記念!近代詩朗読集'てふてふ'Special!'PippoのPoetry readingショー'
・オヨヨ書林による古本DJ


○第2回ちいさな古本博覧会
2008年11月1日(土)〜3日(月祝日) 場所:高円寺西部古書会館
・北尾トロの『中央線古書店散歩』tour&talk 11月1日(土)
・久住昌之の【高円寺とボク】talk&live 11月3日(月)
・特別企画《古本催事の、いま、これから》talk
話し手:paradis(古本博覧会)、古書現世(わめぞ・外市)、うさぎ書林(アートブックバザール)


○第1回ちいさな古本博覧会
2008年5月10日(土)、11日(日) 場所:高円寺西部古書会館
・岡崎武志のBOOK JOCKEY


《主な参加店》
パラディ、コクテイル書房、常田書店、アジアンドッグ、とんぼ書林、はらぶち商店、盛林堂書房、オヨヨ書林、古書モダン・クラシック、股旅堂、古書窟揚羽堂、中央書籍販売、太陽野郎、書肆楠の木ほか


◎現在の古本博覧会のブログ
http://expo.collabonet-project.com/
○過去の古本博覧会のブログ
http://d.hatena.ne.jp/collabonet_project/
http://blog.livedoor.jp/furuhon_hakurankai/

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ