フジテレビ系で放送されたとんねるずのバラエティ番組。 主にコントがメインだった。 当初は『火曜ワイドスペシャル』内で4回放送され、1988年10月、レギュラー番組となった。 2度の充電期間を挟んで、1997年3月に放送終了したが、同年6月に『とんねるずのみなさんのおかげでした』としてリニューアルした。 主なコーナーは「仮面ノリダー」「○○によくある風景」「モジモジくん」「デビルタカマン」「愛のカイロプラクティック」「近未来警察072」「食わず嫌い王決定戦」等。
www.youtube.com どえぃ~!かめ~んノリダー!ニン! と言う訳で何故か仮面ノリダーのセリフで少し遊んでしまいました。 この記事の上にある貼り付けてある動画は「仮面ノリダーの第1話・非公式」の動画であります。 勿論非公式の動画ですが、今から34.4年前に誕生した「仮面ノリダー」のキャラクターを懐かしんでもらうために「懐かしの第1話」的なこの動画を私のブログにて貼り付けさせていただきます。 勿論本家でもナレーションをした中江真司さんの名調子も聞けますので、是非この動画を視聴してください。 「よい子のみんな、動画を見るときは画面から離れてみてくれよ。ニン!」
www.youtube.com 1988年10月から1990年3月まで放送されていた「とんねるずのみなさんのおかげです・第1期」の名物コーナーとして知られた「仮面ノリダー」のテーマ(0番から7番まで)の動画を私のブログにて貼り付けさせていただきます。 この歌は何と言っても0番から7番までありますが、1番の歌い出しは「赤いマフラー 正義のしるし」で、2番の歌いだしが「白いパンタロン 今どき売ってない」で、3番の歌いだしが「黒いジャンパー 夏場は暑かった」で、4番の歌いだしが「木梨作三 たけしのおやじ」ですが、5番の歌いだしも「木梨作三 たけしとくりそつ」と言うあるある的な歌いだしで、6番の歌いだ…
もう一度観たい伝説のバラエティ番組 とんねるずのみなさんのおかげです。 とんねるずのみなさんのおかげです。 我が青春時代は無茶苦茶ばかりのとんねるずと共にあった 『とんねるずのみなさんのおかげです。』とは 『とんねるずのみなさんのおかげです。』事件史 爆薬演出でのトラブル 保毛尾田保毛男ネタに対する賛否 木梨憲武氏の盲腸緊急追悼特番・騒動事件 朝刊の一面に《とんねるず・悪ふざけ》 『おかげです。』出演は黒歴史? 『とんねるずのみなさんのおかげでした』へリニューアル 長い歴史に幕 我が青春時代は無茶苦茶ばかりのとんねるずと共にあった (adsbygoogle = window.adsbygoog…
こんばんは! 皆さんは、自分が一番最初に好きになったタレントって覚えていますでしょうか? 私の場合は、物心がついたころから『とんねるずのみなさんのおかげです』を見ていました。もちろん他にも、色々見ていたと思うのですが、覚えているのはこの「みなさんのおかげです」なんです。そういうのもあって今でもとんねるず大好きです!今日はこのとんねるずについて語っていこうと思います!ただ、とんねるずに語るにあたって、とんねるずの歴史等々については、Wikipediaを見ていただくとして、ここでは、私が好きなところを勝手に語ります。 今は、よく「オワコン」とか「パワハラ」とか「身内ネタ」とかいろいろ言われてアンチ…
「とんねるずのみなさんのおかげです。」とは 「とんねるずのみなさんのおかげです。」はフジテレビ系列で1988年10月13日から1997年3月27日まで毎週木曜日 (21:00 - 21:54) に放送されていた伝説的バラエティ番組だ。 お笑いコンビのとんねるず(石橋貴明氏・木梨憲武氏)と多彩なゲスト陣によるコントを中心に構成されている。 コントに登場する名物キャラクターは他のバラエティ番組の追随を許さなかった。 小泉今日子さんや工藤静香さんやチェッカーズ、宮沢りえさんや観月ありささんなど、当時一世を風靡した豪華なゲストも毎週出演している。 1989年から1994年までの6年間、バラエティ番組で…