リスト::ポケモン --> リスト::ポケモンの特性 --> のろわれボディ
『ポケットモンスター』シリーズの特性の1つ。
相手から技を受けると、3/10の確率でその技を4ターンの間使えなくする。 もともとはプルリル系だけの特性だったが、第7世代『サン・ムーン』で所持者が少しだけ増えた。 持久戦向きの特性のため、素の耐久力が高めなブルンゲルとは相性がよく、この特性を通常特性で持つブルンゲルが要注意ポケモンとされる根拠のひとつになっている。
プルリル/ブルンゲル ガラガラ(アローラのすがた) ゲンガー
トレーナー名 場所 セリフ 賞金×2 賞金 ポケモン 性別 レベル 特性 持ち物 技1 技2 技3 技4 キタカミ鬼面衆 クニツナ 鬼が山 我は 鬼面衆 クニツナ!氷岩の硬さ 身をもって 知れ!! 0 メレシー 75 がんじょう ロックブラスト うちおとす ムーンフォース ステルスロック 0 ゴローニャ ♂ 75 すながくれ ストーンエッジ いわなだれ じしん ジャイロボール 0 ユキメノコ ♀ 76 ゆきがくれ きあいのタスキ ふぶき シャドーボール ゆきげしき でんじは 鬼面衆が 一人 敗れたり……! 14168 7084 マンムー ♂ 77 あついしぼう イトケのみ つららばり じしん …
トリックマジック ゴーストタイプのみが使用可能な大会へ参加しました プールが狭すぎなのでお祈りすることが多かったです。 今回は仲間大会など事前の準備はほとんど出来ず 環境が仲間大会の1週間で進んでいたのかなと感じました。 使用構築 構築経緯 結果 個体紹介 イダイトウ ハバタクカミ ゾロアーク(ヒスイ) ミミッキュ ラウドボーン ゲンガー 基本選出 まとめ 使用構築 構築経緯 練習時間がなかったのでとりあえず強そうな トリルイダイトウを入れ、イダイトウが無理なアッキサーフゴーに強い眼鏡ハバタクカミを採用。サーフゴーを選出してもらうために、ゲンガーやイダイトウで選出段階で呼んで、ハバタクカミを通…
初めましての方は初めまして、前回の記事を読んで下さった方はありがとうございました、ウォーターです。 さて、今回は11月3日〜6日にかけて行われた公式大会、トリックマジックにおいて使用していた構築について紹介していきたいと思います。 前回のキタカミプロローグから間髪入れずに次の公式大会を開催してくれて非常に嬉しいですね、できればこのまま毎月開催してくれれば幸せ… ま、それはともかく、本文へ入ります!笑 ↑サムネ用 ↑使用構築の詳細画像です。 <個体紹介> ドラパルト@いのちのたま 性格:ようき 特性:クリアボディ テラスタイプ:あく 努力値:ASぶっぱ、余りD 実数値:163-172-95-×-…
今回は公式大会トリックマジックの構築記事になります。 (画像はレッドカードミミッキュでつり出されたゾロアーク、この後シャドクロ撃たれます) 構築経緯 個別紹介 重いポケモン・戦術 結果 おまけ(雑談) 運負け指標 サブロムアンチ Special Thanks 構築経緯 過去一短い構築経緯です。 三種の神器は入れない理由がないので入れよう。 タラプのろいで詰めてくのが強いと思って主軸に。 を通すうえで一番邪魔なのがどくびしなのでどくびしキャッチできる 初手ゾロアークやイダイトウがきついと思って これで完成。 今回はトリックマジックの開催週しかちゃんと考察できずだったので環境調査が甘いです。レッカ…
こんにちは、公式大会のトリックマジックに参加してきました。そこで忘れないうちにPT構築や感想を書いていきたいと思います。 オーロット しゅうかく オボンのみ 穏やかH252 B44 D212 テラスノーマル やどりぎ みがわり まもる おにび とりあえず入れたい枠で採用しました。ゴースト統一なので受けはあまり強くないかなと思いましたが、ノーマルテラスである程度はいけるかなと思いこの型にしました。実際、おにびを外さなければそれなりの仕事は期待できる。PT的にイダイトウが少しめんどくさかったのでこの子にみてもらうこともありました。噛み合えば盤面をひっくり返すこともできますし、採用する価値はあったと…
初めましての方は初めまして。除鐘黒葉と申します。 上の画像の構築でトリックマジックに参加しました。 予想より勝ててしまった喜びとヤバめな育成ミスが発覚した悲しみを表すために構築記事として残そうと思います。 良ければご覧ください。 【構築経緯】 【ポケモン紹介】 《ムウマージ》 《ムウマ》 《ハバタクカミ》 《ミミッキュ》 《イダイトウ》 《ユキメノコ》 【選出について】 【大会結果】 【振り返り】 【感想】 【構築経緯】 自分はムウマージが好きで普段のランクマッチでも構築に入れているのですが、せっかくならムウマとハバタクカミを一緒に入れて大会に出たいと思いました。 ムウマージやムウマはみちづれ…
【はじめに】 【構築経緯】 【選出】 【個体紹介】 ヒスイゾロアーク 反省 サーフゴー 反省 ゲンガー 反省 ミミッキュ 反省 ハバタクカミ 反省 ヤミラミ 反省 【戦績】 【初めての公式仲間大会の感想】 試合数が限定されていて良い 試しに潜らないとわからないことが多かった 【最後に】 【はじめに】 初めての構築記事かつ構築を組むこと自体も初心者なので調整がおかしい点など多々あると思いますがご了承ください。調整に関しては的外れだったりHPは奇数が良いとかくらいの浅い知識しか反映されていないです。 構築記事を書いてみたかったという気持ちと、記事にすることで見える反省点も出てきたので自分自身の次回…
Trick Magic 公式戦シングル 結果 TN TimeflyerVGC 最終62位 1774 TN ふたりごと 最終86位 1765 (使用者 : りお) 使用構築 ヤミラミ⇔サーフゴー ハバタクカミ @ ブーストエナジー テラスタイプ:フェアリー とくせい:こだいかっせい せいかく:おくびょう 137(52)-54-81(44)-175(156)-156(4)-205(252) シャドーボール ムーンフォース めいそう みがわり イダイトウ @ こだわりスカーフ テラスタイプ:みず とくせい:てきおうりょく せいかく:ようき 197(12)-135(20)-86(4)-90-123(2…
トリックマジックに参加してきました。 【個別紹介】 ソウブレイズ ヒスイゾロアーク イダイトウ ハバタクカミ ドラパルト ミミッキュ 【振り返り】 【配信アーカイブ】 【個別紹介】 ソウブレイズ いじっぱり@弱点保険 テラスタイプ:ノーマル 175-194-101-*-121-112 (196-252-4-*-4-52)むねんのつるぎ、かげうち、つるぎのまい、こらえる 使いたかったポケモン。剣舞かげうちで多くの相手を先制で倒せるようにしたり、弱点攻撃を耐えて無念の剣で大ダメージを与えながら回復する動きを想定。 テラスタイプは、相手のミミッキュのかげうちを無効化しながらこちらのかげうちを通せるノ…
はじめましてKINGと申します。 ポケモンで初めてレート2000を達成することができたので構築記事として残すことにしました。メモ書き程度ですがぜひご覧ください。 構築の経緯 個体紹介 キョジオーン オオニューラ パオジアン サーフゴー イーユイ ポットデス 選出 重いポケモン 最後に スペシャルサンクス 構築の経緯 ランクマ配信を拝見する中での並びが非常に強力であると感じスタートしました。 使用してる中で連撃が重く感じの体力管理が非常に難しく安定感がなかった。 以前参考にしていた水テラスをしたが連撃に対面勝ちできることを思い出し→にすることで連撃がほぼ100%選出されるのでそれをで返り討ちにす…
Twitterのブクマを圧迫する量になってきたので 情報の整理も兼ねてこちらにリンク集を作りました。 個人用の覚え書きですが、 攻略にかなり有効なことがまとまっているので公開記事にしておきます。 随時更新、それぞれ重要度順。 最強レイドの項だけイベント開催日程順です。 ツイート内の画像を読み込むのに時間がかかるっぽいので、 詳細はリンク先に飛んでいただくかツイート全体が表示されるまでお待ちください。
皆さんこんにちは、初めての方ははじめまして。 お久しぶりです。 ここ最近1年に1回しか記事を書いていない人、ウォーターと申します笑 なかなか実績残せずだったりで書けないことが多くてですね…(ただの言い訳) ま、それはともかく。 今回は10月6日〜9日にかけて行われた公式大会キタカミプロローグにて私が使用した構築のポケモン紹介、及びその反省点を書いていきたいと思います。 ルール発表時点から自分なりに色々試してみたり、仲間大会にもできる限り参加して構築を煮詰めていったのですが、結局本番ではレート1600前半で終わってしまい、目標としていたレート1700以上を達成することができませんでした… なので…
今回は前からやりたかったアカデミーの先生達が使うエースポケモンでランクマッチをやってみました。 【ポケモンSV】先生達のエースポケモンでランクマッチをやってみた【ボイスロイド実況】 YouTube youtu.be ニコニコ動画 www.nicovideo.jp パーティの紹介 ゲンガー 性格:おくびょう 特性:のろわれボディ 努力値:C252 D4 S252 テラスタイプ:ゴースト 技:シャドーボール みちづれ のろい トリックルーム 持ち物:きあいのタスキ トリル始動役。 基本的にはきあいのタスキで耐えた後、トリックルームを展開するのがメインのお仕事。 それ以外にも、道連れで強引に相手を倒…
テラバースト1on1で、好きな戦い方で優勝できたので記事を書きたい ニンフィアのテラバースト はじめに ポケットモンスタースカーレット・バイオレットの特殊ルールについての記事です。 テラバーストしか使えない仲間大会に参加しました。 この戦い方できるの面白いな~というポケモンで戦ったら優勝できたので、記事を書きます。 はじめに 大会概要 使うことにしたのはこのポケモン 育成 大会本番 結果 主催者との6回の対戦 ポケモンHOMEデータ その他 おわりに 大会概要 2023年8月23日に開かれた大会です。 8月23日に仲間大会を開催します。詳細は画像を確認してください。誰でも参加可能なので、気軽に…
こんにちは、毒統一使いのぎんざるです。 今シーズンはシーズン途中でキタカミのポケモンたちが参戦し、大きく荒れた環境となりました。 毒統一も淳伝説3匹が投入され、新しい時代の幕開けとなり、自分もいろいろなパーティを試してみました。 その結果レート1500割るまで落ち込んだのですが、最終日にパーティを固めてレートを1760まであげられたので、自分メモ用も兼ねて構築紹介記事とします。 今回新規参入したイイネイヌがあまりにも強かったのでパーティのエースとし、環境に強いポケモンで固めた構築となります。1800いけるポテンシャルはあったので、もう少し早くかためたかったなというのが本音です。 それでは以下各…