ベランダやバルコニーにつながる掃き出し窓の高さって、木造の在来工法ではどうなってるのが一般的なんでしょう? 設計士さんに確認したら「最低で15cm、場合によっては20cmくらい立ち上がり壁ができる」と言われました。 「またぎ段差」というらしい 調べてみたら、掃き出し窓で立ち上がる壁の段差のことをまたぎ段差(床面が凸になっていて、またぎ越す必要がある段差)と呼ぶようです。 防水などの理由から、ベランダと出入り口に最低でも12cm以上の段差を設けるように決められている為、ベランダと室内を同じ高さとすると必然的にサッシの位置が上がるという事らしいのですが… ベランダに出入りするたびに、15cmの壁を…