JR西日本で運行される快速列車の一つ。 運行区間は奈良線京都駅〜大和路線(関西本線)奈良間。 時刻表では「みやこ」と表記。
京都・東福寺・六地蔵・宇治・城陽・玉水・木津・奈良 なお、正月3が日には稲荷にも停車する。
基本的に京都行きみやこ路快速は一部を除き棚倉で奈良行きみやこ路快速と行き違うため、2分ほど停車する。 また、京都行き・奈良行きとも宇治で普通電車に連絡、さらに京都行きは城陽でも普通電車に連絡する。 全列車とも奈良電車区の221系4・6両編成で運行される。京都側が1号車。
血圧値 131/88/90 酸素飽和度 98% 体温 36.2℃ 体重 70.0キロ やあ、久しぶりだなあ。 法隆寺。斑鳩の里。 さすがに中学校の修学旅行以来、ということはないけど。 ちょっと用事のついでなので、京都途中下車です。 だから一日分しか時間がありません。 とりあえず、最近できた新路線、東急東横線の日吉~新綱島~新横浜ルートを試します。 今回はしないけど、ここから新横浜始発の「のぞみ」に乗るのが、うち辺りから京都駅への早朝の最速ルートになるはずです。 なんだかんだ、この時間になっちゃった。 前回は近鉄で大和西大寺駅に出たのですが、今回はJR奈良線で行きましょう。 これは初めて。 「み…
JR京都駅です。 京都の玄関口で新幹線、東海道本線のほか山陰本線、奈良線の起点駅となり、近鉄と京都市営地下鉄の乗換駅です。 京都駅0番線ホーム 特急サンダーバート 特急きのさき スマートキオスク コインロッカー 山陰本線・湖西線の普通電車 奈良線の電車 京都駅0番線ホーム 大阪近郊区間大回り乗車の旅の途中のため、残念ながら改札口の外にでることはできません。 1997年開業、建築家の原広司氏の設計による巨大な駅ビル。完成した時にはびっくりこいたものです。 烏丸中央口に面した0番線ホームは長さ558mあり、日本で一番長いプラットホームです。 といっても500mを超す長さの電車があるわけではなく、実…
2020.3.31 宇治~黄檗間にて 現在複線化工事中の区間 このあとやってきた京都行き普通は6連の221系だった!