不動峠で一休みしまして、風返し峠を目指します。この区間も「不動風返しトラバース」と名付けられて標識が設置されています。 表筑波スカイラインを登っていきます。自動二輪は通行禁止になっていますが、それを無視して、なんども行ったり来たりしているバイクが。。。また走り屋系の車も多くて、のんびり自転車にはちょっと怖かったところもあります。。。 筑波山の稜線を見ながら尾根筋をアップダウンしつつ、少しずつ登っていく感じです。 13カーブと書いてありますが、実際はもっと多いのかな?と思いつつ、 ゴールの風返し峠に到着です。良い名前の峠ですな。 33分かかりましたが、こちらも速い人は10分くらいで来るようですね…