Hatena Blog Tags

わら半紙

(一般)
わらばんし

わら半紙とは、主に稲藁や麦藁を原料とする半紙のことを指す。
明治時代からは藁を原料とするパルプから製造された洋紙をさしていた。
そして、藁を原料としなくなった現在でも、中質紙や更紙、あるいは再生紙をさす言葉として慣例的に使われることがある。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ