株式会社ナムコの業務用ビデオゲーム、「THE IDOLM@STER」の略称。
成功体験が極端に少なく自己肯定感が著しく低いため積極性に欠ける少女が仲間の危機に際して立ち上がる話。 佐々木千枝は自分なんかがと言い訳し求められても応えられない恐怖に自己卑下することで逃げてばかりいた。 そのため自ら進んで何かを求めることも出来ず、周囲に流されてばかりいて、自己主張ができない少女であった。 故に特技の裁縫を得意ではないと(本当に)思っており、可愛い服も着たいのに着たいと言えず地味な服を選んでいた。 そんな佐々木千枝の苦悩をよく理解し、共感を示し、力になりたいと支えるのが我らが米内Pなのである! (千枝ちゃんカウンセリングの際にソーシャルディスタンスを取った席から歩み寄ってハンカ…
助けてもらうことしか考えていなかった池沼系不思議ちゃんが自ら助けられる存在に成長する話。 古賀小春はお姫様に憧れる天然系ふわふわガールで爬虫類が好きという属性でキャラ付けされている。 今回はぬいぐるみ業者の販促オファーが来て小春がイグアナと触れ合うことを餌に物販を売り捌こうとする。 応援に駆り出されたのは佐々木と桃華であり、ぬいぐるみ販売は大盛況のうちに終わった。 だが池沼系不思議ちゃんというキャラ設定により小春はふわふわと蝶を追いかけ迷子になってしまうのだ。 古賀小春は4月1日生まれで12歳の中1らしい。現実だと情緒ヤバない?となりそうだが不思議ちゃんなので無問題。 池沼系不思議ちゃん属性持…
親から言われてアイドル事務所に入れられていた子が主体的意志によりアイドルを目指すようなる話。 結城晴はサッカー大好きスポーツ少女。夏はサッカーしたかったのに親にアイドルさせられてしまう。 だが所属した第三芸能課では本気でアイドルを目指す的場梨沙などを知りインスパイアされていく。 それ故、結城晴は彼女なりにアイドルを頑張ってきたのだが、ここでアクシデントが発生する。 結城晴は自分の趣味趣向と異なる衣服を着せられることに抵抗感があったのである。 一瞬LGBTのスカート問題か!?とボブは訝しんだがそうではなくアイドルに対する覚悟問題だった。 今回も米内Pはアイドルの魅力を伝えたり、自らスカートを身に…