今回は、教育とAIの関係について記載します。 週刊朝日に掲載されていた「東大・京大合格者 1500名 実名アンケート」で、「受験勉強で役に立ったアプリ」でAI関連のアプリがそれなりにありました。 例えば クァンダ(数学検索アプリ) booco(アルクの英語学習アプリ) Monoxer(解いて憶える記憶アプリ) はAIを搭載しているアプリのようです。 Googleで「教育 AI」で検索すると色々でてくるようになりました。 先日の「京大合格者が受験勉強で役に立ったアプリ」の中にあった atama+(アタマプラス) は代表的なものかもしれません。昔一緒に仕事をしていた若い後輩のこの会社への転職、昨年…