英語の勉強をしていると、日常でも耳馴染みのあるものがたくさん出てきます。 和製英語っていうやつですかね。 そのおかげで助けられる部分がすごく多いのですが…。 時々「え?」って思うものが出てきてちょっと困ります。汗 自分でも本当に英語さっぱりわかってないアホだな、と思うのですが。 ピックアップって言葉が出てきましてね。 これって拾い上げるというか、たくさんある中からいくつか選んでいく時に使うってイメージがあったんですよ。 私の頭の中では、すでに「ピックアップ」というひとつの言葉になってるわけです。 でも英語にするとpick up。 Pickとupですよ。笑笑 pickは、選ぶとか摘む、摘みとると…