主に有酸素運動と食事管理(糖質制限など)でダイエットを始めて約2ケ月が過ぎましたが、最初の半月ほどで4㎏落とせて以降まーったく体重が減りません。 「リバウンドしていないのが凄い」と励ましてくださる方もいて、確かに増えてもいないのでそこは効果があるとも思えますが、やはりグラフの線には下がってほしいです。 不思議なことに、体重が減ると体脂肪率が上がることがあります。これはもしかして、筋力が落ちているのでしょうか? 脂肪より重たい筋肉が減っているから、体脂肪率が上がってる? いかん、それでは本末転倒。 ただでさえアラフィフです。体力低下待ったなし! お年寄りが長い時間をかけてゆっくりお散歩している光…