お葬式が終わると、白木の位牌を自宅に持ち帰り、お骨とともに仏壇に供えます。 四十九日でお墓に納骨です。 その際に白木の位牌をお寺に持参します。 お坊さんに、新しく作った位牌に魂のうつしかえをお願いします。 そのため、四十九日までの間に、位牌を入手する必要があります。 名前等を入れてもらう必要があるので、2~3週間前くらいに購入することになります。 葬儀屋さんから、仏具屋さんの20%オフの割引券を貰いました。 そこに電話すると、自宅に来てくれると言います。 来てもらったところ、仏壇と位牌の両方をすすめられます。 仏壇は50万円くらいします。 今回は位牌だけ欲しかったので、その旨伝えると、20万円…