産業革命のスレート鉱山 今回の世界遺産は、つい昨年に登録されたウェールズの鉱山。湖や山が連なる中に岩肌がむき出しの階段状になっている箇所が多数あるが、これは石材であるスレートを切り出した鉱山の跡である。 www.youtube.com スレートは薄く割れる石であり、床を張ったり、瓦にしたりで使用される。ウェールズの北西部の山々が連なる中にその鉱山がある。ウェールズの最高峰は標高1085メートルのスノードン山だが、これは遠い昔の海底火山の噴火で出来たもので起源は5億年以上前とのこと。 鉱山は階段状になっているが、これはスレートを切り出すために作られたもので、世界遺産の周辺には現在まだ切り出されて…